1/15 ㈯ 三重県 四日市市 霞一文字沖堤防 | ⭐︎

⭐︎

⭐︎

ん〜。財布の中身が厳しい  


けどチヌの配合とオキアミはあるから〜??!  

と、言うことで鼻息荒くムラムラした私は1500円握りしめて〜???


ハイッ

霞一文字へやってきました♫ 


めちゃくちゃ久しぶりです❤
鳥の糞跡がほぼなく、釣り人がコマセ撒かないからかカモは寄っていないみたいです。
荷物は36センチバッカンとロッドケースだけで身軽デス!

と、言うのも出船6:30 帰船11:00なので飲み物すら要りません笑
実際は6:18くらいに出船しました!
早めの準備がオススメですね😏

風はいつもどおり背中からの風。
この風も久しぶりで心地よい😊

さて、船は西と東の真ん中、一段高くなるポイントより少し西側に船は着き霞一文字おはようさん!



エサもこねてあるし、仕掛けもサルカンまでは準備してあるのでコマセをドカ撒きしてすぐ一投
7時前に開始です👍
大好きな黒冴曲げるんだーと息ごむ!



霞一文字に来てない時間が長かった分、いいことばかり思い出していてすぐカサゴに餌やられまくるんだろうなぁと。んで棚上げてけばチヌ?!と都合いいこと考えてるも、1投2投と続けるも餌が残りっぱなし。
これなら、岸壁でやってるのと変わらないじゃんとヘソ曲げながらも8時前にフグが湧き出し魚っけが!!
アタリがなく針もない。

フグ「お久しぶりで〜す」

せめてアタリがみたいから棚をちょこちょこいじるも、ハリがないエサがない

棚上げまくったらメバル

メバル「はじめましてちわ〜っす」

霞で初めて釣ったかも。

その後は餌が残りっぱなしで迷走タイムのスタート
ちゃんとコマセに合わせれるようにと竿一本半でやっていたのが2本、3本、しまいにはフルキャストでコマセ散らばせて全く反応なし。


あ、コマセも時間も終了で不完全燃焼笑


きれいに流しておしまいです。

東側、温水の方で一枚上がっていたようで〜す!
普段は落とし込みで今はタコ🐙ねらいの方が1.5キロのタコゲットされていました😊
この方にこちらの渡船のこと教えていただき助かりました!

こちらは別の方のタコちゃん(1キロ)

2月くらいまではサイズが良いそうです😊

入れ替わりの昼からの人たちにフカセの方がたくさん😯
昼からだったかぁ〜

貧乏釣行おしまい

仕事しま〜す!