行く時は

サッサか歩いて笑顔でした⸜(*˙꒳˙*)⸝


大きなリュック背負って、何となくたどたどしく歩いていく姿を見送りながら


『ファイトー\٩(๑' ^ '๑)۶/』

と、応援してましたꉂꉂ📣


娘ッチも、何やら荷物を沢山持って…😧💦

いやいや、ひとつに大きなバッグに入れたら良くない❓


KOUちゃん🎵ルンルン🎵の初日



向こうでは、猫かぶりして、大人しくお利口さんでいたらしいです(笑)


…が

お母さん達が食事で部屋から出ると、子供達の泣きスイッチが入って、泣き声大合唱‼️


…でも、KOUちゃんは、我関せず状態だったよーです( ¯꒳¯ )


ママ達は、子供のことを気にしながらも、食事しながら、子供の話題で盛り上がり


こういう関係性が、それぞれのママのパワーの源になるのよね「経験者は語る⇒私」


部屋に戻ると

意に反して、KOUちゃんがギャン泣き状態で、先生に甘えて泣いていたよう😭


親以外の大人に甘える事が出来るのは良い事…と言われて、娘ッチは安堵したものの

それからは娘ッチから離れず…💦


親から離れても、不安になることが無かったので、初めての経験で芽生えた[不安]という感情を学んだKOUちゃんでした(*^^*)




行きは🎵ルンルン🎵

帰りはグズグズ🌀🌀


6時30分に起こされて、

食事に、着替えや、あれこれと支度して

送迎🚌💨の時間に間に合うように、少し離れたコンビニまで行かなくちゃいけないし


なんだか分からない1日を過ごして、帰りの送迎🚌💨で爆睡するも、20分程で送迎場所に着いて、[mämä]に起こされて、グズグズ🌀🌀


私が声掛けても、全無視💧😫😢😭💧


そら、疲れてるやろー‼️

毎日、[mämä]と、2人で家で過ごしてたんやから


同じクラスの子供さんの刺激もウケるし

KOUちゃんの通園生活は、慣れるまで大変かな𖦹‎.𖦹‎💧


頑張って欲しいと思います(*^^*)


明日は☔️らしい

送迎🚌💨場所まで、レインコート着なくちゃね


頑張って‼️


[ばぁば]は祈ってますよー!!


ファイトー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑fight