\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-nezo

睡眠中は、その人の本能や隠れた本性も素直に表れるため、
寝相のタイプによって、どんな性格か、わかるそうです。音譜
寝相は大きく分けて6つのタイプ。あなたはどれですか?はてなマーク


左から順に
 ★『胎児型』横向きに丸くなって寝る
 ★『丸太型』横向きで体はまっすぐ、手を体につけて寝る
 ★『おねだり型』横向きで体はまっすぐ、手を前に出して寝る
 ★『戦士型』仰向けで手をさげて寝る  
 ★『スカイダイビング型』うつ伏せで手で枕を抱えるように寝る
 ★『ヒトデ型』仰向けで手をあげて寝る
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
『胎児型』
体を丸めた姿勢で寝る人は、周囲の人からはタフに見えるが、実は繊細。知らない人に初めて会う時は緊張する傾向が見られますが、すぐにリラックスします。この寝相は一番一般的で、女性は男性の2倍多いそう。
自分の殻に閉じこもってしまい、自分をさらけ出すことはめったにしません。また、いつも誰かに保護されていたいと望んでおり、幼少に自分を保護してくれた人に依存し続ける傾向が見られます。

『丸太型』
横になって手を足のほうに伸ばして寝る人は、外交的で大勢に囲まれているのが好きです。また、見知らぬ人でもすぐに信頼してしまう傾向があり、だまされてしまうこともあるかもしれません...。

『おねだり型』
横になって手を前にして寝る人は開放的な性格ではあるが、疑り深く皮肉屋な傾向が高い。基本的に優柔不断で意思決定に時間がかかるが、一度決めたら意思を貫くタイプ。
何事につけてもよくバランスがとれた、安定した人柄ですので人に安心感を与えます。また、必要以上にストレスを感じずに、問題を上手に処理することができます

『戦士型』
仰向けで手を下げて寝ている人は、大騒ぎすることが苦手で、冷静かつ保守的。自分や他人に対しても高い理想をもっているタイプ。
安定した人柄であり、自信の強い人です。何事に対してもオープンであり、柔軟な精神の持ち主でもあります。子供の頃に親の関心を一身に集め育った人に多く見られるそうです。

『スカイダイビング型』
うつぶせに寝て、手で枕を抱えるように寝る人は社交的で活発な人である傾向が高い。しかし、内面は神経質で、他人からの批判や厳しい状況を嫌います。
約束の時間は絶対に守るような、几帳面な性格の持ち主です。身のまわりの出来事をいつも自分が中心となって処理していこうとします。また予期していないことが起こることをおそれ、そのようなことが起こらないように細心の気配りするタイプです。些細なことにも口やかましいのですが、仕事はきちんと正確にします。このタイプの人は、予期しないことが起きるとひどく不安になり、ベットをななめに独占して眠るそう。

『ヒトデ型』
仰向けで枕を抱えるように手をあげて寝る人は、すぐ人と仲良くなります。他人の言うことをよく聞き助けることが好きです。ただあまり注目の的になることを好まないタイプ。

ちなみに私は「ばんざい」パー仰向け寝らしいので、、、
ヒトデでした。ニコニコ
皆さんはどんな寝方をしていますか??ぐぅぐぅ