photo:01

シンガポールは今、月餅が町中
あちこちに溢れかえっています。
そしてオフィスにも、頂き物の
月餅がいっぱーい。(^~^)

この時期、華人系の風習として
Mid Autumn Festival(中秋祭) を
大々的にお祝いするのです。祝日

「中秋の名月」新月
月見は、主に旧暦8月15日から16日の夜(八月十五夜)と、日本では旧暦9月13日から14日の夜(九月十三夜)にも行われる。
中国本土、台湾、韓国では中秋節として盛大に祝う。
中秋節は祝日となっている。
中国では当日、月餅を食べながら月を観る慣習があったが、近年は月餅はひと月以上前から知人に配るようになったため、中秋当日までに月餅は食べ飽きてしまい、中秋当日には売れ残りを恐れて安売りされるという現象も起きている。
台湾などでは、当日屋外でバーベキューをするなどの別の楽しみ方が増えている。(wikipedia より抜粋)


photo:03

そんなわけで、ローカルの友人から
2箱も月餅もらったよー。えっ
っていうか、毎日のように食べてて
だんだん飽きてきてるよ~。あせる

iPhoneからの投稿