\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-ボー^ナス

こんな記事が出てた…。


国家公務員のボーナス支給額を公表 

「ボーナス下がった」「期待していない」など、厳しいアンケート結果が報告される今年の年末。
IT関連企業も苦しい年末になりそうだが、そんな中、総務省が一般職国家公務員のボーナスの平均支給額を公表した。
それによると平均支給額は約64万7200円。
これは35.5歳を基準としている。
昨年同期の平均支給額(約69万2,900円)と比べると、約6.6%(約4万5700円)の減少とされている。

内閣総理大臣は約558万円、国務大臣は約407万円、事務次官は約316万円、
局長クラスは約241万円、最高裁長官は約558万円、衆・参両院議長は約515万円、国会議員 約307万円。
地方公務員は36.6歳平均で約60万7000円とある。
ただし「鳩山内閣総理大臣については、9月16日就任であり、在職期間率が30%で計算されるため、期末手当(約307万円)を含め約383万円となります」とある。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ 

これを読んで、ふと思ったのが、
鳩山さんのボーナス…。

383万円っていう額は一般人から見たら
アンビリバボー!な額だけど、
‘あの’鳩山家から見たら、
微々たるものなんだろうなぁ~って…。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥー