\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-OW

オープンウォーター講習で、海中で
マスクの脱着をしているところ。

写真は「SPEC」マサキ師匠から♪ニコニコ


◆100本までの道のり走る人

Dive No.1~4 @マレーシア、アウ
       (2008,11/8 & 9)

祝日オープンウォーターコース取得 右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.5~6 @シンガポール
       (2008,12/20)

──────────────────────
Dive No.7~10 @タイ、シミラン
       (2008,12/26 & 27)

──────────────────────
Dive No.11~22 @タイ、シミラン・サファリ
       (2009,1/25~27)

──────────────────────
Dive No.23 @セントーサ、水族館
       (2009,2/28)

うお座水族館ダイブ
──────────────────────
Dive No.24~29 @インドネシア、バリ
       (2009,3/13 & 14)

──────────────────────
Dive No.30~34 @マレーシア、ティオマン
       (2009,4/4 & 5)

右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.35~44 @マレーシア、ティオマン・ロング
       (2009,5/1~3)

祝日アドヴァンスコース取得&器材デビュー右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.45~50 @マレーシア、ティオマン
       (2009,5/16 & 17)

右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.51~56 @マレーシア、アウ
       (2009,6/13 & 14)

右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.57~62 @マレーシア、アウ
       (2009,7/18 & 19)

祝日SPEC 4周年記念サファリ 右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.63~75 @インドネシア、マナド
       (2009,8/5~9)

右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.76~82 @アウ・サファリ
       (2009,9/5 & 6)

右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.83~91 @インドネシア、バリ
       (2009,9/19~21)

右矢印記事はこっち
──────────────────────
Dive No.92~97 @マレーシア、ティオマン
       (2009,10/3 & 4)

──────────────────────
Dive No.98~102 @マレーシア、レダン
       (2009,10/17 & 18)

かに座ダイバー祭り
祝日100本記念ダイブ
──────────────────────

こぅ振り返ってみると、去年の
11月8日にOW(オープンウォーター)を
取得して以来、いやぁ~潜った、潜った!
(;´▽`A``

毎月必ず1回は潜っており、去年の
12月、5月、9月&10月に関しては
月2回のペースで潜っているという計算!

我ながらスゴイ。。。(  ゚ ▽ ゚ ;)

今回、ツアーで一緒になった方からも
「1年未満で100本!?目
と驚かれました。(^_^;)

ただ、来月上旬まででマレーシアの
ツアーはシーズンオフに入るため、
これから半年はペースダウンになる模様。

次の200本はいつのことやら。。。
トオイメ( ̄_ ̄ i)