\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-ジンベエ

先週末に行ったマレーシアのアウ海域では
まず見られないだろうと思われていた
ジンベエザメを見ることができました~。
 
うっす~ら写っているんですけれど、
見えますか?か?

ダイバーの憧れの海の生物といえば
ジンベエザメマンタ、この二つ。

59本目のダイブでジンベエに会えたぞ~♪

そろそろ上がろうか~?と思っていた
矢先、カン!カン!カン!と鳴り響く。

ハッと左を見ると、ジャジャーン!

出た~~っ、ジンベエ!!

すぅ~っと先を泳いで行ってしまったので
見ることができたのは、ほんの1分程度。
でも、とっても嬉しかったです!ラブラブ

\( 〇 ⌒  ▽  ⌒ 〇 )/ わぁ~い♪


\_ヘヘ(^o^*)カタカタ-ジンベエザメ

ジンベエはテンジクザメ目、
ジンベエザメ科。

サンゴやカニの産卵期に回遊してくる
世界最大のサメで、性格はいたって
おとなしい。周りにコバンザメがつく
ことが多く、あまり眼がよくないため
コバンザメが騒ぐと、それを合図に
口を開けて餌を取るそうだ。うお座

全世界の温帯、熱帯海域に生息。
大きいものは全長18mにもなる。


1本目、耳抜きできずに浮上しちゃったけど
その後、潜ることができて、ジンベエ
会うことができて本当にヨカッタ~。(≧∇≦*)

⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ヾ(*´▽`)ノ ドキドキィャッホーィ♪