我が家流・秋の夜長の過ごし方

わが家の場合、夜が長いのは、子どもたちがなかなか寝ないからであって、秋とは関係ないのですが(^^;)

いくらモチベーションづけしても、全然寝ない人たち(T-T) 


それどころか近頃は、おやすみ〜と言ってやっと寝室に入ってから、はなちゃんとチビ助と2人して、何故か大騒ぎしてることが多くて驚き

11時過ぎてもまだキャーキャードタンバタンやってることもあります(一体何が行われているのか謎)。

なんか3〜4歳の頃、寝かせようとするとテンション上がって飛んだり跳ねたり大騒ぎだった頃と同じ状態のような汗


はなちゃんはそれでも勝手に準備して寝てくれるから放っておけばいいのだけど、チビ助はまだまだ何だかんだとお世話が必要なので、私の就寝時間は遅くなる一方ネガティブ


日中は、最近チビ助がよくはなちゃんを誘って、一緒にゲームしてます。

かと言って仲がいいのか悪いのか、ケンカばかり汗

はなちゃんはゲームでイラつくと相変わらず自己コントロールが効かなくて、先日はダイニング椅子を床に叩きつけて大暴れ無気力


もともと気分の浮き沈みが激しいはなちゃんですが、体も大きくなったし、思春期でイラつくのか、ますます激しい驚き

かと思えば急にテンション上がって、「修学旅行楽しみー♪♪♪」と言って踊りまくったり。

いずれにしても、激しすぎてついて行けない無気力


運動会練習と修学旅行準備で、ここまで数回、1時間ずつだけど登校しました。

送迎が大変ですが、はなちゃんがせっかくヤル気なので、私も頑張ってます。

今日は2時間目に運動会練習、5時間目に修学旅行準備があり、給食も食べたいとのことで、昼休みを挟んで4時間頑張ってきました。


かと言って学校に戻ろうとしてるわけではなく、運動会と修学旅行が終わったら小学校はもういいやと言ってます。

私もまぁそれでいいかなと思ってます。


5年半、小学校の様子を垣間見てきましたが、申し訳ないけど良い先生は本当に少なくて、学校とは、ただ子どもたちを窮屈な箱の中に押しこめるだけのしょーもないところだなぁと思ってます。

こないだ不登校ママ友と話してきましたが、登校しぶりの子は本当に多いみたいです。


余談ですが、登校しぶりの子の中には、母親が教室にいないと授業が受けられないという子も多いようで。

何時間も教室や廊下の端に座って過ごすお母さんも少なくないようです。

みんな頑張っているなぁ…本当にお疲れ様です悲しい


ただ、同世代の子どもたちと育ち合えることが学校の唯一良いところ。

でもうちの子どもたちはASD特性があって、必ずしも大勢の中で育つのが良いわけでもないらしいし。

別に無理して行くほどのところでもないんで、合わないなら行かなくていいと思ってます。


だけど、学校行かないからってゲームばかりやって、せっかくの若い時間をつぶしていて良いとは思ってないです。

放っておくとゲームしかしないので、空いた時間をなんとか有意義に過ごしてほしいと思って、お金をつぎこんで習い事などに行かせています。


一方はなちゃんですが、中学に行くのを急にめちゃくちゃ楽しみにし始めました

制服のことや部活のことなど、あれこれ夢ばかりふくらんでいるようで(授業のことは考えていない模様泣き笑い)。


小学校では細かいルールがどうしても許せないみたいなので、安心させようと、見た感じ中学校では小学校ほどルール厳しくなさそうと言う話を私がしたのも影響してるかも(はなちゃんが行く中学校で給食の配膳パートをしているので、内部の事情を多少知っている)。

はなちゃんは必要以上に中学への期待でいっぱいになってしまって驚き

良いこともあれば悪いこともあると、慌ててフォローしてますが…


特に制服を着るのをすごく楽しみにしています。

先日リサイクル服を一式買ってしまったものの、新しいのが欲しかった!と怒り出すかもしれないと思って様子を伺ってましたが、機嫌がいいのを見計らって実は買ったんだと話したら、まさかの大喜び泣き笑い

もし通えなくなっても気にしなくていいように安く買ったと話したら、納得して喜んでいました。

そもそも美品だったので、気に入ってくれました。


部活のことも聞いてくるのですが、私はよくわからないので、中学の昇降口にたくさん作品が飾ってある美術部のことを話したのですが、私の話だけで気に入ったようで、美術部にする!と言って張り切っています。


私の発言が思ってる以上に影響力があるみたいなので、気をつけないと。


そんなわけで中学に通える可能性が思いがけず出てきたので、今さらながら真剣に対策を考え始めました。

小学校のPTAや中学校での給食パートで培ったコネを存分に使って、情報収集してます。


給食のときに見ている限り、個別級の子たちがのびのび楽しそうにやっているように見えるので、個別はどうかと前から思っていて、機会あるごとに人に聞いたり調べたりしてきたのですが、やっぱり個別級はデメリットが大きいみたい。



ママ友に聞いていた話ではあったのだが、やっぱりそうなのか……

その後、不登校に詳しいらしい(ママ友情報)中学の校長をつかまえて立ち話で相談したり、スクールカウンセラーに話したりしてみたが、やはりどの方も、とりあえず普通級がいいのではないかと言ってました。


いろいろ心配ではあるが、なるようになるしかないかー。


あとは、はなちゃんが近頃せっかく前向きなので、いろいろやらせてみてます。


今週は、はなちゃんを連れて買い物に。

私は小学生の頃、母と買い物に行くのが大好きだったのですが、はなちゃんもようやく「買い物は楽しい」ことがわかったようで(食料品以外)。

連れて行くと、いろいろ欲しがって大変ですが。


それとスイーツ作りに誘ってみたら、大喜び。



シャインマスカットを安く買えたので、簡単なタルトを作りました。

材料の準備だけ私がやって、私の説明を口頭で聞きながら、ほとんどはなちゃんが作りました。

料理を初めとした家事は、できる限りしっかり仕込みたい。


バレエ教室では、同級生の子たちはみんな自分で髪を結ったりメイクをしたりできるようになってきていて、はなちゃんもいろいろ「できたい」気持ちが出てきたみたい。


それで数ヶ月前から思い立ってはポニーテールの練習をするようになったものの、なかなかうまくいかなくてそのたびにキーッ!と癇癪起こして投げ出していましたが。

修学旅行に行くのに、自分で髪が結えないと困るということに気がつき(バレエやってるのでショートカットにできない)、急に本気で練習を始めました。

私が教えたやり方ではなかなかうまくできなかったので、自分でYouTubeでポニーテールの簡単な作り方を検索して、最近時々うまくできるようになりました。


それでYouTubeでいろいろ検索しているうちに、いろんなかわいいヘアーセットの方法を見つけて、急にオシャレに目覚めて(?)、私のクルクルドライヤーやらヘアーアイロンやらを使ってみたりしています。

以前は何週間もシャンプーしようとしない時もありましたが、そんなわけで最近は身だしなみにも気をつけるようになってきたみたいです。


相変わらず癇癪持ちでワガママで可愛くない時も多いけど、けなげに頑張ってる姿を見ると、かわいいなぁと思います。


今日は珍しくバレエ教室の前で、お友達と3人集まって、楽しそうに話してました。

いつもは複数人いると、会話に上手く入れず輪の外側で黙って見ていたりするのだが、会話も頑張ってみようとしているのかもしれない。



さて、チビ助はスケボーにハマってます。

最近ちょっと上達してきて、本人も楽しくなってきた様子。


今まで8回のランプ(ハーフパイプの浅いようなやつ)練習では毎回、前後にスイングする最も基礎的な動き(バンピングというらしい)ばかり地味〜に練習してきたのだが、なかなか上達しなくて。

ようやくできるようになってきたので、今週はついに「ジャンプイン」という、上から飛び込むようにランプに入って行く技を教えてもらえました。



初めはコーチに支えてもらって何とかできた感じでしたが、転びながらも前向きな声がけをもらって、何度も練習させてもらって…



30分後には、どうにか自分でジャンプインできるようになりました。

ジャンプインからバンピングにつなげて行くことがまだできませんが、ランプ講習に9回参加して、やっとここまで来ました。

コーチがポジティブな声がけをしてくれたおかげかなーと思ってます。


本人は、1回(のレッスン)でジャンプインができるようになった!と大いばりで喜んでいます。

転んでもめげずに自力で立ち上がって練習できるようになったところに、私は成長を感じてうれしく思いました。

楽しくてしょうがないみたいで次回を楽しみにしているので、今月も結局毎週レッスン入れてしまいました。


そんなわけで、さらに送迎頑張りますネガティブ

忙しいので、飛ぶように時間が過ぎていきます流れ星


チビ助は中学までまだ時間があるので、中学受験(発達障害でものびのび育てるような学校を選ぶため)も考えています。

9月でロボット教室が整理できる予定だったので、10月から学習教室の受験部門を始めようと思っていましたが、予定が変わってあと半年ロボット教室を続けることになり、スケジュール的にも予算的にも受験部門を始める余裕がありませんでした。


現在、週1回1時間半の学習クラスと1日数分の宿題しか勉強してない状態で、5年生からいきなり中学受験コースに入って耐えられるのか?

上位校を目指していないとはいえ、受験コースにすると週3回1回4時間のクラスになるのだが、いきなり適応できるのか?

4年生向けの週2回1回3時間のコースから慣らした方がいいんじゃないか?

と、いろいろ焦って、とりあえず4年生コースの体験申し込みをしてみました。


もし受験コースに入ったら、ますますお金もかかるし、送迎も大変だなぁ汗

でもチビ助の明るい中学校生活を目指して、とにかくやってみるしかない。

中学受験できなかったら、中学時代はフリースクールと学習教室で乗り切ればいいかなーと思ってます。

フレキシブルに、気楽に行きたい。


というわけで、ずいぶん長くなってしまいました。

最後まで読んでくれた方、ありがとうございますm(_ _)m


同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する