帯状疱疹後遺症 | バーテンダー占い師 MOMOのブログ

バーテンダー占い師 MOMOのブログ

銀座の占い師からバーテンダー占い師へ。

啓蟄の期間に入ったのに、雨水が長引いているようなお天気が続いています。




今日は確定申告に行って来ました。


混んでいるのは仕方ないけど、お年寄りが多く並んでいましたが、整理券など発行して座らせた方が良いと思います。


長時間お年寄りを立たせるのは可哀想です。


私も1時間くらい並びましたが、それなりに疲れます。


人に優しい社会のために税金使って欲しいと思います。




スマホを使っての申告、今年は習って来年は自宅でと思い、今回税務署に足を運びましたが、

税務署の方も操作がわからなくなって同じ操作を何度もさせられたり

画面が進まなくなってしまうハプニングがあり

もう専門家も難しいんじゃ自宅で申告なんて来年も無理じゃない?


などと思いながらも

どうにか確定申告が無事に済み、ホッとしたところです。


自民党裏金の問題で、複雑な気持ちもありますが

自分の納税はきちんとしておこうと思います。



気の合う仲間とピエトロ・デル・ソーレでホッと一息。






さて、今年の1月に発症した帯状疱疹、結構湿疹が拡がり、痛みもあって大変でしたが、

1ヶ月くらいでなんとか落ち着いたかなぁと思った頃、歯の痛みが出てきました。


かれこれ2週間くらいになります。


右の上下の歯なんですが、痛みがあちこちに移ります。そして冷たいものがメチャクチャしみますぐすん



今日、歯医者さんに診てもらったら、やはり帯状疱疹の後遺症との事でしたおねだり


三叉神経が枝状に伸びていて、それに沿って痛みが出るのだそうです。


個人差はあるけど、とりあえずは原因がわかり、いずれ痛みは消えると聞き

安心しました。


帯状疱疹は一旦症状が治っても、後にあちこちに痛くなるって、本当にやっかいです。


帯状疱疹が発症してから痛み止めは一度も飲んでおらず

今日、歯医者さんからもビックリされました。


私はちょっとの痛みでは、痛み止めは飲まず、お灸やお灸パッチ、レイキヒーリングで凌いでいます。


ちょっと調べたら、神経痛にはハトムギ、よもぎ、紅花が良いらしいので

早速ブレンドしてお茶を作り、飲み始めました。






思ったより飲みやすいですので、痛みがこれ以上強くならなければ

お灸&お茶&レイキの3本立てでなんとかやり過ごそうという作戦指差し


湿疹後のケアもありますし、根気よく付き合っていこうと思います。




かわいがってる年下はいる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう