昨日は次女の運動会でした気づき

真夏の陽気でやるのも見るのも大変な暑さアセアセアセアセ



昨年同様、児童席にはテントが設置キラキラ
(6台新調されてた)これがなかったら
本当にしんどい天気でした晴れ晴れ晴れ晴れ

昨年は朝の単位を減らしたら運動会中200越え
だったので今年はいつも通り打ちました
10時頃リンクの通知を見ると何と200越えびっくり
終了後は120まで下がってました二重丸

娘は今年も応援団をやり今回は笛の係りで
三三七拍子や盛り上げる為に大きな音を出して
奮闘グッ



運動会終了後
応援団が円陣組んで「応援団サイコー!!」と叫んで
解散泣き笑い真ん中の車椅子の子、娘と同じクラスの男の子
応援団長だったのですが一週間前習い事のサッカーで
足を骨折(相手から蹴られたそう)
前日退院して見学でしたがその場にいれて、先生の計らいで
学ラン着て選手宣誓をやり、こうやってみんなと
円陣組んで感動でした。お母さんも号泣




娘は今年も徒競走一位拍手拍手
自分より早い友達がいるから一位は無理だー。
なんて言ってたけど
スタートダッシュからぶっちぎりでした爆笑
跳び跳ねて嬉しさ大爆発笑
表現運動もさすが最高学年、みんな集中して
素晴らしい演技でした
この倒立前の一瞬、娘がうなずいて二人が笑顔なのを
見ました。後で聞くと友達が「◯◯頑張れ」と声を掛けて
くれて、うなずいたそう。もう感動泣き笑い

表現運動始まる前、担任が目の前にいたので
(感動しやすい先生なんです)
「先生泣かないで下さいよ」と言うと
「もう泣きそうです」と言ってました爆笑
終わりの挨拶の先導したのは、先の骨折した
男の子。車椅子を引いてた担任はやっぱり
泣いてました泣
こんなんで卒業式大丈夫か?!笑い泣き

小学校最後の運動会、長女の時もでしたが
終わってしまうと本当に寂しいえーん
みんな大きくなってしっかりしてて
子供の成長って凄いなラブラブ

徒競走一位のご褒美、事後でおねだりされ
ました笑