今年初めてのblogになります。
元旦から能登半島地震や航空機の事故など、激動の一年の始まりでしたが、
私もしかり、マネージャー(妹)のblogをお読みの方はご存じかと思いますが、去る1月6日に監督(父親)が永眠し、ショックと同時に、何かとバタバタしておりました。
農業部の方々、そして監督を支えてくださった皆様。ご鄭重な御弔意を賜り、本当にありがとうございました。
また少しずつ始めて行こうと思います。
遅ればせながら今年もよろしくお願いします<(_ _)>
 
現在の我が家の様子です↓
 

皆様から頂いた供花や供物で賑やかですが・・・

まだまだ寂しい気持ちになる日もあるので、頑張りすぎずに今年のスタートです。
 
納骨を49日忌である2月18日に控え、色々準備を進めています。
ちょっと面白い問答があったのでご紹介します。
我が家のお墓↓
before

母がお墓の砂利が入っている部分に草が生えるからと、自作で花壇用のレンガを塗装し、アレンジしてありますww
その旨を母本人がお寺さんに伝えると、素人がお墓を改造するものではありませんと言われたそうです汗うさぎ
普段は誰の言うことも聞かない母も、この時ばかりは改心したようで、すぐに石材やさんに問い合わせ、全面を石で覆ってもらうようにお願いし、このようになりました。
after↓
お墓っぽいのはafterで草も生えにくくなっていますが・・
ご近所さんの意見では、家族がお墓を綺麗にしようと自作で何かをやったのだから、beforeの方が良かったのでは?など、貴重な意見もありました。
 
私の所見では、beforeが洋風、afterが和風といった感じに見えます。
皆様はどちらが正解でしょうかww?
どちらでも、心がこもっていれば良いものなのでは?と思うキャプテンでした。