ボカ VS エトワール・サヘル | Pubric Space @ 『K』

ボカ VS エトワール・サヘル

ボカ勝ちましたね。^^

正直、もう少しボカらしいボール回しの上手さや、玉際の激しさ等観れるかな?と

思っていたんですけど、予想してた程今回はそういった部分を今回は見れなかった気が

します。

ただ、大会前まではサヘルの名前やもちろん所属してる選手など全く知らなかったですけど

結構良いチームで、選手個人で観ても面白い選手がいたと思いますし、この試合もサヘルが

頑張ってくれたおかげで、盛り上がったと思います。

ディフェンスも良く組織され、オフェンス時も何人かの選手は光る部分を、所々で見せてくれました。

しいていえば、もう少しオフェンスに初めから人数かけたり、意識持って臨んでても良かったんでは?

って印象もありました。

でも、名前忘れちゃいましたけどサヘルのトップの19歳の子、走り方やプレーしてる時の雰囲気が

C.ロナウドに似てませんでした?^^

とても、サッカー初めて数年の選手と思えないくらい、ビッグゲームであれだけ落ち着いたプレーが

できてるというあたりに、今後楽しみな存在になるのでは?っていう良い発見ができました。^^

それと、ボカの24番のバネガも確かに今後うまく成長できれば、面白い存在になりそうですね。

攻撃の才能ばかりではなく、ディフエンス時のポジショニングやカバーリングの意識の高さ等も

持っていて、近代的なゲームメーカーって感じの選手でしたね。

今後、もっとレベルの高い環境を経験をする中で、今以上にディフエンス能力のUPやプレッシャーの

激しい中でボールを裁けるようになれば、個人的には「デコ」みたいな選手になれそうって

思いました。

正直、リケルメ見たかったですよね。

FIFAの人~、もっと気ぃー利かせてよ~。(笑)

DFと競り合うパレルモです。


ボカ勝ちましたね。^^

正直、もう少しボカらしいボール回しの上手さや、玉際の激しさ等観れるかな?と

思っていたんですけど、予想してた程今回はそういった部分を今回は見れなかった気が

します。

ただ、大会前まではサヘルの名前やもちろん所属してる選手など全く知らなかったですけど

結構良いチームで、選手個人で観ても面白い選手がいたと思いますし、この試合もサヘルが

頑張ってくれたおかげで、盛り上がったと思います。

ディフェンスも良く組織され、オフェンス時も何人かの選手は光る部分を、所々で見せてくれました。

しいていえば、もう少しオフェンスに初めから人数かけたり、意識持って臨んでても良かったんでは?

って印象もありました。

でも、名前忘れちゃいましたけどサヘルのトップの19歳の子、走り方やプレーしてる時の雰囲気が

C.ロナウドに似てませんでした?^^

とても、サッカー初めて数年の選手と思えないくらい、ビッグゲームであれだけ落ち着いたプレーが

できてるというあたりに、今後楽しみな存在になるのでは?っていう良い発見ができました。^^

それと、ボカの24番のバネガも確かに今後うまく成長できれば、面白い存在になりそうですね。

攻撃の才能ばかりではなく、ディフエンス時のポジショニングやカバーリングの意識の高さ等も

持っていて、近代的なゲームメーカーって感じの選手でしたね。

今後、もっとレベルの高い環境を経験をする中で、今以上にディフエンス能力のUPやプレッシャーの

激しい中でボールを裁けるようになれば、個人的には「デコ」みたいな選手になれそうって

思いました。

正直、リケルメ見たかったですよね。

FIFAの人~、もっと気ぃー利かせてよ~。(笑)

ディフェンスと競り合うパレルモです。

退場処分を受けるバルガスです。






    得点を決めたカルドソです。





  

この子うまく成長できると良いですね。^^






さぁ~、明日はいよいよ決戦ですね。




ぜひこの人達に、強い印象を残せるような試合をして欲しいです!


 

そして、試合後はこんな感じで勝利報告が観れたらうれしいです。^^








きっと、こんな風に日本中が応援してますよね?^^





では、明日の健闘を祈りつつ

今晩はこの辺でパー



ケンゾー