【中山寺だんじり 現存だんじり最後の秋祭り】宝塚市議会議員 桑原健三郎 | 宝塚市議会議員 桑原健三郎 

宝塚市議会議員 桑原健三郎 

宝塚市議会議員 桑原健三郎の公式活動ブログです。

中山寺だんじり










中山寺に今ある“だんじり”としては最後の秋祭りでした。

来年の秋祭りには新しい“だんじり”のお披露目ができる予定です。


中山寺地区のだんじりについては、同地区保存会のHPに次のように記載されています

ーーーーー

中山寺地区の地車だんじりについての記録は残念ながら残っておらず、唯一、車軸に「昭和5年」との記載があるのみである。 ただし、川面地車保存会の資料によれば、大道町「檀楽車新造金賦課徴収明記帳」(明治14年)に中山寺村へ212円で地車を売却したとの記録が残っているとのことで、現行の地車は同年以降に中山寺に持ち込まれたものと考えられる。 また、同年に川面東が小濱東から購入した地車の代金は525円とのことなので、中山寺村が購入した地車はその当時でも比較的古いものであった可能性が高い。 なお、同資料では現在の中山寺の地車の製作は幕末期以前と推測している。


中山寺の先代地車は、明治13年9月2日付で中山寺村惣代から長谷川村惣代にあてた「地車代金74円」の預かり証(領収証)から、その存在が示唆されている。 従って、この中山寺地区では明治5年より以前から地車が曳行されていたと考えられる。


地車の提灯や鳴物、幕、飾り金物の類は概ね昭和~平成にかけて新調されているものの、見送り幕は新調された記録がないため比較的古いもののようである。


ーーーーー

以上


現存する情報が限られてはいるものの歴史のある“お祭り”“地車”であることは間違いないようです。


来年からまた新たな歴史を刻み始めることとなる中山寺地区のだんじり文化をしっかりと受け継いでいけるように私も微力ながら努めてまいります。


市内各地区のだんじりにもそれぞれ歴史・由来があります。

そうしたものに興味関心を持ってもらえる人が少しでも増えてくれれば嬉しく思います。


#宝塚市

#だんじり

#中山寺地車保存会

#だんじり新調 

 

宝塚市議会議員 くわはら 健三郎