玩具ココロ -7ページ目

玩具ココロ

箱根のカレー屋
箱根かれー 心の料理人(^_^)/
昭和のキャラクター玩具に魅了され
おもちゃ博物館設立を夢見て
毎日、奮闘しております!(^^)!






ブルマァク
竜巻怪獣シーゴラス津波怪獣シーモンス 








怪獣好きなら言わずと知れた
夫婦怪獣ですね(笑)


逆に夫婦と登場する怪獣は
この2体だけじゃないかな?!

他にいました??








シーゴラス





本編のこの2匹は
とても地味な印象じゃないですか(^_^;)

見た目。。。


怪獣ソフビの方が
断然魅力的に感じます♪








この大きな角は
タイラントで復活でした(^_^)/







サイのような風貌と
ゴツゴツした皮膚が
強そうで男らしいですwww








シーモンス 







女性っぽく?角が小さいシーモンス(笑)
4つ足というのも分かりやすくて良いです(*^_^*)







青のスプレーが
海の怪獣っぽく表現されてて
これまた味わい深いです!







2体とも
肌色成型色なので
焼けやすいです。。。

まずまずの状態で手に入りました。



怪獣と
ぜ~んぜん関係ない話ですが

私、夫婦は結婚して7年
ケンカは1度もありません(笑)


これからも
このシーゴラス&シーモンスのように
仲良く行きたいと思います!!(←なんじゃそら・笑)









昨年夏
神奈川県 平塚美術館にて行った
昭和のヒーロー、キャラ玩具展!


↓↓その時の模様(^_^)/




おかげ様で
1600名以上のお客様にご来場頂きました!



そして
今年も開催が決まりました!

平成26年 7月~8月の2ヶ月間
(正確な期日はまだ未定)


南足柄市郷土資料館という場所です(^_^)/
南足柄市広町1544  TEL0465-73-4570
伊豆箱根鉄道大雄山線「大雄山駅」から
道了尊行きバス(おんりーゆー経由)で、
  「おんりーゆー」下車、徒歩6分





ちょっと場所的に。。。な所ですが
今まで昭和レトロを題材にした企画展を何度か行っていて
実績もあります!(^^)!


詳細など決まりましたら
随時報告致します♪















トミー スーパーマシン 
アイゼンボーグ号









ついに登場!!www

アイゼンボーグ号!(^_^)/








なんといっても
この大きなドリルが特徴!


飛行形態にドリル(笑)

羽の先にノコギリですからね(*^_^*)








必殺技
アイゼンクロスカッター!!

機体で体当たりですからね!(^^)!










ファイティングアクションといって
後尾が立ち上がるギミックも再現(^_^)/











こちらもキャタピラが付いてて
経年劣化で切れてしまう事が多いです。。。


アイゼン号の角張ったデザインと違い
曲線をカタチにし
スピード感が表現されてます♪










ローリングカッター
羽を開いた状態。

オモチャ的にも大ぶりなので
迫力あります!(^^)!























キャタピラ走行すると
アイゼンドリラー(ドリル)が発光します(^_^)v

素晴らしいギミック!







DVD・ブルーレイも発売されたり
海外でも放送されていたので

人気玩具の1つですね!!













トミー 
アイゼン1号2号
合体セット
 






どうもこの箱は傷みやすいのか
綺麗な箱を見かけない。。。








恐竜好きだった私は

ボーンフリー、このアイゼンボーグ、コセイドンは
外せない作品でした(*^_^*)







赤青黄色という配色が
いかにも昭和的ですが(笑)

このアイゼン号自体は
とても洗練された戦車?のデザインです!







よく見かかるのは
キャラピラがゴム製なので
経年で切れてるもが多いですね。。。

これは綺麗に残ってます。








1号、2号ちゃんと分離もできます(*^_^*)

2号機の車輪が上にあがり
空を飛ぶ設定もなかなか良いですね♪








全体のバランスも
とても素晴らしい~
















もちろんこのアイゼン号を象徴する
ドリルも出ます(^_^)/

ミサイル発射、分離など
数々のギミックが搭載されていて
とても遊びがいのある
オモチャです!!







本編で
後半に登場する
巨大ヒーロー、アイゼンボー
私的には、あんまり好きじゃなかった記憶です
(ウルトラマンとか好きなくせに・笑)


できれば
ボーンフリーのように
メカで勝負して欲しかった作品です(^_^;)

DVDの出たし
もう1度、見直したいなぁ



















ブルマァク
 
マスク脱着ソフビ
 
ウルトラマンA

 





ウルトラマンシリーズの中で
セブンの次に
見た目、好きなのが“A”かもしれません。

特に頭部の造形は
洗練されたデザイン性だと思います。







マスク脱着可能だけに

顔が大き目の造形です(^_^)/








マスクの中の顔
若者なのに
この8:2分けの髪型は。。。ですね(笑)


昭和っぽいなぁ♪









良くある
マスクの切れもなく
美品で入手できたのはラッキーでした(*^_^*)

(当時、普通に遊べば切れますよね)









“A”に登場する
超獣もまた
とても魅力的な造形が多いですね!

個人的に
ベロクロンとか
カメレキングとか好きです。








初期ウルトラマン好きは
イマイチ受け入れがたい
“A”かもしれませんが(^_^;)

こう見ると
なかなかカッコイイでしょ!!

本編イマイチな内容もありますがwww

あっ!
北斗と南の変身は
斬新でしたねぇ~
(無くなったの残念。。。)