玩具ココロ -47ページ目

玩具ココロ

箱根のカレー屋
箱根かれー 心の料理人(^_^)/
昭和のキャラクター玩具に魅了され
おもちゃ博物館設立を夢見て
毎日、奮闘しております!(^^)!




おぉ!!
レッドキングとロック音譜
凶暴な性格に風貌、いい感じだねぇ~アップ(笑)







これ、もちろん買いましたチョキ
ウルトラソフビ超図鑑

バンダイのソフビはほとんど集めてないですが
かなりの資料性があるし
特撮&ソフビ関係者のインタビューもGOODチョキ

玩具ココロ





レッドキングソフビ集合!!

玩具ココロ





ブルマァクのジャイアントマルサン 

ジャイアントは東京タワー付きで足裏に版権のシールも付いてますひらめき電球

マルサンは、かなり汚れてたモノを格安で購入あせる
掃除したら復活しましたアップ

玩具ココロ



キングザウルスシリーズ

ジャイアント、スタンダード、ミニの3種ひらめき電球


以前にも紹介しましたが
私が持ってるキングザウルス店頭用セブンの別バージョンで
このレッドキングがありますひらめき電球
(オークションですごい金額に。。。)

超レアahaha;*

玩具ココロ


レッドキングって、顔が小さく手足太いストロングスタイル
シンプルなデザインですがインパクトがありますウルトラマン











私が撮影した
2008
「スター・ウォーズ セレブレーションジャパン」
のデューバック
$玩具ココロ




珍しく2日連続で更新(笑)
スターウォーズ オールドケナー
 デューバック


玩具ココロ



箱がちょっと痛んでますが。。。

パッケージ
サンド・トルーパーじゃないのがオールド的ご愛嬌(*´ρ`)

玩具ココロ


なんか、ずいぶんカワイイ顔してます(笑)

この皮膚感を見ると
昔、作った恐竜のプラモを思い出します(´v`)

玩具ココロ



しっぽと顔が連動して可動ひらめき電球
引き継がれているギミックですね。

玩具ココロ













ジャバの飼い犬?(笑)
スターウォーズ オールドケナー 
ランコア


劇中では、大きく怖そうなのに
意外と簡単にやられてしまって
残念な印象を持ってます↓☆

$玩具ココロ



オールドはコレクション性もあるけど
可動したりギミックあったりで
遊びの要素が高いので嬉しいですひらめき電球

$玩具ココロ


プラ製のわりに質感が表現されてます(n´・ω・n)

$玩具ココロ


$玩具ココロ



やっぱ旧3部作のモンスターはいいなぁアップ

$玩具ココロ









はっきり言って見た記憶ありません(笑)
テレビ東京だったしなぁahaha;*
グロイザーX OP/ED






でも合金は集めちゃいますよahaha;*
中嶋製作所 ウルトラ合金
大空の王者グロイザーX グロイザーロボ 

玩具ココロ



玩具ココロ



監修:永井豪

“グロイザーX” 飛行形態が基本ひらめき電球

グロイザーロボは、たま~に変形し登場という
異色のロボット?アニメ(笑)



このグロイザーロボ
けっこう大きめで重量感ありアップ

胸が光りキラキラます

玩具ココロ



見てなかったから
ずっとロボットが主役だと思ってましたよぉahaha;*


背中に電池ボックス

玩具ココロ




付属品

この黄色いのが
両足に格納できるGタンク


玩具ココロ



飛行形態より絶対カッコイイと思うんだけど(笑)

玩具ココロ













あれっ
改めてOP曲聴くと、意外とポップなアレンジなのね(笑)
惑星ロボ ダンガードA OP&ED





こちらは2期の箱ひらめき電球
超合金
ダンガードA 


玩具ココロ



箱裏
やっぱりこの透視図がいい味出してますチョキ

玩具ココロ


ダンガードAは
ロボット嫌い?(笑)松本零士氏が関わっています。


200m越える大きさのロボという設定もすごいahaha;*

惑星ロボだからね(笑)

玩具ココロ


DX版、まだ入手してないんですよぉ。。。
変型するし良いんですよねアップ

ただこのスタンダードサイズも
プロポーションいいですし強そう(笑)

玩具ココロ


ポピニカのガドランチャーも持ってたんだぁahaha;*
忘れてましたぁ・・・