★DX超合金 レオパルドン スパイダーマン マーベラー ポピー 東映 特撮番組 | 玩具ココロ

玩具ココロ

箱根のカレー屋
箱根かれー 心の料理人(^_^)/
昭和のキャラクター玩具に魅了され
おもちゃ博物館設立を夢見て
毎日、奮闘しております!(^^)!




変形は参考に(笑)
DX超合金 レオパルドンのCM





前回はダンガードAのDXだったので、今回は
DX超合金 スパイダーマン
レオパルドン 


$玩具ココロ






箱裏ひらめき電球

レオパルドンの透視図がワクワクさせます(笑)

$玩具ココロ






パンチ予備、説明書欠。。。
ここには載せませんでしたがミサイル、GP-7(小さい)はあります(*^_^*)


玩具ココロ






このスパイダーマン放送当時
私はスパイダーマンがアメリカのキャラクターだって
認識あったかなぁ??

あんまり覚えていませんが(笑)


なんと言っても
あの壁を上るシーンには
ビックリさせられましたね(*^_^*)


玩具ココロ





そしてこのレオパルドンビックリマーク

後にも先にも
スパイダーマンがロボットに乗るなんて設定
これ以外に存在しないのではないでしょうか!?
シリーズもので。



玩具ココロ





玩具ココロ






武者のような顔立ちは
マーベラーのスフィンクスのモチーフとのギャプも
面白い発想の1つですね(^_^)/


玩具ココロ







スネにある黄色いモノが盾になる設定を
ぜひ本編で見たかった気もします(笑)


玩具ココロ






このマーベラーからのレオパルドン!!

ほんと
ロボット変形の中では
インパクトある素晴らしいものの1つだと思います(*^_^*)


玩具ココロ





玩具ココロ






一時の超合金ブーム含め
アメリカなどのスパイダーマンファンからも

人気があったですね~


以前紹介したGP-7もそうですがこれ↓
http://ameblo.jp/kenz-coco/entry-10650814846.html


日本人的な空想科学のデザイン性の高さを
本当に実感しますね!!!
(元になってるデザインネタは海外のものなのでしょうけど・(^_^;))


玩具ココロ