今日は形成で術後診察のハズでした(   ˙-˙   )
どうしようか…と悩んでいましたが、今月頭に大学病院に連絡を。
日時変更ではなく、いつまで続くか分からないコロナが心配なので予約のキャンセルをお願いしました( ˃ ˂ )
すると、病院側としてもだいたいの方に電話診療を勧めているとの事でした(   ˙-˙   )
なので、今日の予約時間に主治医の先生と電話にてお話する事ができました( *ˊᵕˋ)
内容としては、
・術後変わりはないか
・鼻からの逆流はないか
・発語について
(さ行た行は言えているか)
などなど…
娘は特に変わりもなく、あれだけ悩まされた鼻からの逆流もなく。
た行は大丈夫そうですが、さ行はまだ難しいようです…と༾(  -᷄ω-᷅ )༿
次回は10月末の予約で、3歳からの言語療法のお話も詳しくしていきます、との事でした( ˙˙٥)
やはり言語訓練は必要なのかな〜๛(ー́ωー̀ )
娘はさ行がた行になってしまうので、また通院がマメになってしまいそうです( ๐_๐)
まぁ〜大変なのは可愛い娘チャンなんですがね…
コロナもいつまで続くのか…
今週から近くの公園も封鎖され始め、本当に遊び場がなくなりつつあります( ・ ・̥ )
家で遊ぶのも限界がありますからね…
親も子も…
2人でこんな事ばっかりやってゲラゲラ笑ってます(´∀`;)
でも最初だけですぐ飽きる…
しかも9種類の色があるのに、黒とか茶色ばっかり…
娘チャン…病んでる??
って、そりゃあそうだよね〜。
大人の親だって憂鬱なんだから。
毎日モヤモヤした気持ちで一日が終わる。
世の中のコロナ事情も訳分かんないもんね。
大きい滑り台にチャレンジするようになったし、ブランコも上手に足で漕げるようになったのにね。
連休中に少しでも楽しい事できればと、一緒に作れるアイスの素や花火などは購入してみました(∩ˊᵕˋ∩)・*
何か家でできる楽しい事あれば是非教えて下さい(ㅅ˙³˙)♡


