大分県は7月30日に梅雨明け | 倹約しんちゃんの大分「県」聞録

倹約しんちゃんの大分「県」聞録

大分県永住を決めた倹約しんちゃんが、大分県の良いところや県内のお得な情報を発信します!

いつも倹約しんちゃんの大分「県」聞録を読んでいただきありがとうございます。

 

2か月以上も投稿をお休みしていましたが、現在、このブログの投稿方法を考えています。

 

もう一つのアメブロの投稿分野と被らないように調整していく予定です。

 

 

新しい生活様式を求められても、可能な限り元の生活に近い状態を目指したいところですね。

 

WHOから「100年に一度の衛生上の危機」との発表がされましたが、「○○年に一度」ということが起こることが多くなりました。

 

 

大分県は7月30日に梅雨明けが発表され、その翌日には気温が35℃を超えました。

 

7月月末に真夏日となりましたが、夏の代表的な昆虫は早い時期に姿を現していました。

 

写真は今年の7月1日に偶然見つけたノコギリクワガタ虫です。

 

同じ日に別々の場所で捕まえましたが、今年は飼育をしないと決めていたので自然に返しました。

 

 

 

私自身の近況ですが、県外に出ることも無く…勤め先への往復が殆どで、休暇にスーパーに買い物に行く程度です。

 

令和2年に入ってから県内各市でプレミアム付き商品券の販売があり、販売額に20%のプレミアムが付いたものでした。

 

販売方法だけでなく、「中小店専用券「と「全店共通券」に分けて利用できるお店に偏らない工夫もされていました。

 

 

大分県在住される方の殆どが気を付けていたこともあり、先日までの長い期間、新たな感染者が出ていませんでした。

 

お店によってはマスクを着用しないと入店できないように対策されていたり、換気などの感染防止対策もされています。

 

 

先月は「令和2年7月豪雨」と名付けられた大変な災害で、日田市、中津市を中心に河川氾濫や土砂崩れが起きてしまいました。

 

遠くは広島県からボランティアに駆けつけてくださった方も居られましたが、感染症対策の関係で大分県内在住の方に限定されたようです。

 

今日(8/1)、二次災害の危険性が無くなったことから、全ての避難情報が解除されました。

 

私自身も過去に経験しましたが、テレビなどで取り上げられなくなっても復旧作業はこれからも続きます。

 

 

 

今後の経済活動はそれぞれの都道府県内の商品で上手にコラボして、内需で支えあう方法も考えていく必要がありそうですよね。

 

特に生産活動にストップがかけられない生鮮食品は、食べる人口が変化していないので…流通のさせ方次第だと思っています。

 

 

 


大分県ランキング