みなさん、

おはようございます!

365-Coffee_Manコーヒーニコニコです。

 

 

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

自己紹介記事↓初めての方はこちらを↓

自己紹介グッ

これだけでも読んで欲しいです↓

人気記事

NEWスターバックス

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

 

ワインや日本酒で

「スワリング」があります。

グラスをくるくる♪回し、

アルコールを揮発させて、

その過程で香りを立たせ、

感じ取る手法ですが。

 

ある本に面白い記事が。

おねがい

 

 

ワインをいれたグラスを

右回し、左回しして味は変わるのか⁉と。びっくり

 

 

①右回し

②左回し

 

 

 

結果は・・・・

②はどこか気の抜けたワインになったと。

 

これは地球の自転に関係しているのでは?と書いてありました。

昨日から流行りの

「地球の自転」笑

 

北半球では、

左回しの時、

自転で生じる力に逆らうことになるので、

味をそこなうのでは?と。

南半球のオーストラリアで同じように試したとき、

逆に②がおいしくかんじたそうです!ガーン

まじか!

 

 

 

つまりつまりつまり、

コーヒーに揮発性はないから

(アルコールではないから)

 

 

回す工程があるのは、

プアオーバーや、

サイフォンやクレバー、

プレス等で攪拌するとき?

 

 

 

これを左ではなく、

右回しにしたら、

よりおいしくなりやすいのかな?

 

これはレッツ!チャレンジです!コーヒーチョキ

 

感覚ではなく、

Brixでも測ってみよかしら。

 

結果報告しますね!

 

 

 

 

 

これからも色々なコーヒーを

お伝えしていきます。

いつも傍らにコーヒーがありますようにコーヒー

 

365_Coffee-Man

 

もしよければ「ぽち♪」お願いします。

日々更新のモチベーションになります笑

 

どくしゃになってね!

 

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

自己紹介記事↓初めての方はこちらを↓チョキ

自己紹介

人気記事

シリーズ① コーヒーをいれる4つの基本

シリーズ② おすすめのカスタマイズ

シリーズ③ コーヒーを勝手きままにポエムッチ♪

シリーズ④ クイズ ●●●!

シリーズ⑤ おすすめのコーヒー器具

コーヒー

フードペアリング

アレンジコーヒー

コーヒーカクテル

飲むだけじゃないコーヒー

NEWスターバックス

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

 

   

どくしゃになってね…

 

★読者になると、

ブログの更新情報がアプリで

チェックできるようになります。

★コメントやメッセージもお待ちしています!