自然の強さと人間の弱さ
今日は時間の合間をぬって近くの河川敷に桜を見に行きました。
恒例の如く愚犬の弁当もつくってアルコールを飲むための花見。
ここ数日は風が強く寒さを心配しましたが、風に舞う桜もまた風情があります。
多くの方々が、お弁当を持って花見をされていましたが、
皆さん顔が朗らかです。私のように酒を飲むための目的ではなさそう。
こいつも、落ちてくる桜の花に感慨深げでした。
(この写真を撮る前までは、花びらを拾って食っていました)
しかし、この広場の端の方にゴミが山盛りに捨てられていました。
なんと一緒に不燃物も!
酔狂ではなくマナーの問題であります。
花見は日本人が持つ素晴しい季節の習慣です。来年も同じように
楽しみたいのであれば、見る側が努めなくてはと感じます。
ここでも人間の勝手さを見ましたが、桜の美しさは半減しましせん。
自然の美しさ強さを見習うべき4月の2日でした。