この人は誰? | 踊るアホぅで喜怒哀楽・2

この人は誰?


ハニワ

 和歌山県教育委員会は1日、国内で初めて前後に顔が2つある人物埴輪(はにわ)の頭部が国の特別史跡、岩橋千塚(いわせせんづか)古墳群(和歌山市)で見つかったと発表した。「前例がないので、顔が2つあることの評価は難しいが、非常に貴重な史料」としている。県教委によると、埴輪の頭部が出土したのは同古墳群の大日山35号墳。6世紀前半に豪族紀氏(きし)が埋葬されたとみられる前方後円墳で、西側の造出(つくりだし)と呼ばれる台状の施設から見つかった


・・・新聞の一面にも掲載されていましたが、見た瞬間『ドキッ!!』と、しました。

なんといいますか、人間って感じがしたのです。平面的に見える埴輪や動物などは良く見ますが、人間の内面?を映し出したような埴輪は初めて見ました。

 当時は結構なデザイナーが豪族などの権力を持つ人を皮肉った埴輪をつくったのではないかなと勝手に考えてしまいます。歴史は神秘ですね。