ヤマガタデザインっていう会社がすごくいいらしい  地域課題の解決 | お気楽会社員の独立開業記録

お気楽会社員の独立開業記録

企業向けコンサル兼大家兼農家 中小企業診断士 宅建士 賃貸不動産管理士
50代後半でやっとコンサルとして独立開業。お気楽安定会社員から弱肉強食実力本位の世界へ
『社会に必要とされる経済活動を行い、雇用を創出する』という理念に向けて日々のあがきをアップします 

田んぼの真ん中で観光と農業 ワクワク感が心つかみ地域の課題解決  山形県の事例

ヤマガタデザイン (yamagata-design.com)

山形市鶴岡市に、少子高齢化、経済の縮小などの地域課題を「ワクワクできる事業をデザインする」ことで解決しようとする町づくり会社 「ヤマガタデザイン」がある

なんと田んぼの真ん中にホテルを建て、ゴールデン期間中は119室がほぼ満室

地場野菜、地酒、ヨガ、山伏ほら貝など田舎ならではのイベント等をしている

なんと宿泊料は1部屋2万円 

一人当たりは発表されていないが、妥当な価格である

決して安売りしていない

 

また2018年の始めたビニールハウスも今では51棟まで増棟

当初の目的である、地場野菜をホテルで提供するにとどまらず、首都圏の百貨店や高級スーパーへの販売まで手掛けるようになった

当然、雇用も生まれている なお当然有機栽培である

もう化学肥料を使った野菜を高値で売ることなどできないのである

化学肥料を使った野菜は、大量値ごろ感のある野菜向けでは有効ではある

 

雑草刈り取りロボット、子供を核にした街づくりなど次々とアイデアを実現している

記事を読んでいてこちらまでワクワクしてくる

山形って1回しか行ったことがないが、こういう会社があるなら、研修旅行でもやってくれないだろうか??

経費で行けるし・・・・