んにちは!

 

今日は

 

「ほぼ無意識で

タイピングする事ができない人と

できる人に別れる時、出来る人に大きく

近づく方法」についてお話します。

 

この概念を理解して

行動に組み込んでいくと

 

あなたは何も考えてないのに、頭に

キーの配列なんて考えていないのに

 

「指が意思をもったかのように」

 

動き出して、一打一打間違う事なく

がむしゃらに打っているかのような

スピードでタイピングが

できるようになります。

 

踊るようでほぼ意識すらしていない

まるで、

 

「少年漫画に出てくるキャラクター」

 

のようなタイピングを

身に着けられます。

本来なら

 

「この文字ならこの場所で

このキーを打つ」

 

というかなり面倒くさい事を

考えないといけないのですが

あなたはこの工程を省いて

 

「気が付いたら指が動いている、

まるで指が踊っている」

ような状態になります。

 

これは、

素早く正確なタイピングを

するには、短期間でタイピング上級者

なるには絶対に必須な能力です。

 

さらにこの概念は他の事にも

応用性があり今ここで見ないのが

本当にもったいないです。

 

逆にこの概念を理解しず

行動にも組み込まないと

 

あなたは、一年間30分毎日練習しても

あなたの思う、勝手に指が動いてくれる

タイピングにはなりません。

 

一日何時間とパソコンにふれあって

いようと頭の中で

 

「ここがこうだからこうして」

 

と考えてしかタイピングができない。

 

あなたが理想としていたような

踊るようでほぼ意識すらしていない

ようなタイピングは夢物語になります。

 

どれだけ練習しても

最適な練習方法ではないので

ある一定の水準に達してからは

 

「ずっと無意味な練習をしてるやつ」

 

となります。

 

もちろん、

短期間で素早く正確なタイピング、

俗にいうタイピング上級者になるなど

不可能になってしまいます。

 

この、知らないととても損する

テクニックの名前は

 

「ライトブレイン・エフェクト」

 

と言います。

 

どういう事かすごく簡単に言うと

「何かと対応付けて覚える」

テクニックです。

 

ただ覚え方にコツがあります。

パッと二つ三つ覚えたことが

同時にでてくるように覚えることです。

 

何故この方法がいいのかと言うと

 

人は右脳と左脳があって、簡単に言うと

右脳は(イメージ)

左脳は(論理的な事)

を担当しています。

 

そして、右脳の記憶容量は左脳の10倍

と言われています。

 

何かと対応付けて覚えることで

記憶容量の大きい右脳で記憶する事

でき、容量が大きい分覚えやすく

とても楽に記憶できます。

 

さらに、

タイピングするときに無意識のうちに

パッと候補が絞られます。

 

この効果に関しては私も原理は分かって

いないのですがイメージをつかさどる

右脳でかつ特殊な覚え方で記憶するから

効果がでるのではないかと考えています。

 

この上記の

 

「容量が大きい分覚えやすい」

「無意識のうちに

パッと候補が絞られる」

 

二つの効果は短期間でのタイピング習得

絶対に必須な能力ですので

タイピング練習の時に何かに対応づけて

覚えることを意識して練習してください。

 

後々、

タイピングの速さと正確さ、上達スピードが大きく変わってしまいます。

 

そして具体的にどうやって

タイピングに組み込んでいくかと言うと

 

1 「キーの位置と指の対応付けが

書いてある画像を用意する」

 

2 「キーの位置と指の対応付けが

書いてある画像を見て覚える」

 

・ 一つ注意点が、ここで覚えていく時

自分の指に対応付けて覚えていくこと

 

例、左手小指はQ,A,Zという風に、

それも左手小指を思い浮かべたら

この三文字がパッと出るような感じ

覚えていってください。

 

この覚え方をする事で右脳に記憶され

無意識のうちに指が動くようになるので

必ずこの方法を活用しましょう。


実際にパッと出てくるまではいかなくてもこういう風に覚える事を意識するだけでも大きく変わります。

 

最初は対応付けて覚えるのに

「めんどくさい」

と思うかもしれないですが

 

今これをする事で後々対応付ける作業が

なくなり上達スピードも速くなるので

こっちの方が圧倒的に苦労しません。

 

やらない理由は見当たりませんよね笑

 

そして、キーを指に対応づけて覚える

第一歩目として、今すぐ

 

「2分間使って左手小指で打つキー

QAZ私の言った覚え方で

指に対応づけて覚えてください。

 

とにかく行動しましょう。

時間も二分間だけです。

 

行動すれば必ず成長します。

 

失敗でも成功でもそこから

得られるものはあります

経験も積み重なっていきます。

 

それは目に見えなくとも

あなたの中に確実に積みあがって

のちに大きな差となります。

 

前回の記事と同じ対応付けの

画像を張っておきますので

覚える時によかったら使ってください。

 

{EDA574C1-39E6-4EE7-8CE1-C17555383D2F}

 

 

{5600D047-B224-4EE2-9890-2EF73E723D3B}

 

 

こういう地道な覚え方だったりが

素早く正確なタイピングにつながるので

決して軽視しないよう願いします。

 

以上で今回のお話は終わりです。

最後までお疲れ様でした。