んには!
 
前回の記事から更新が
遅れてしまい申し訳ありません。
 
今回は、前回の記事の 
「いくつかある大事な
マインドセットの内の1つ」です。
 
早速お話をしていきます。
 
今回の話は必ず初心者が悩む
デッドスポットについてです。
 
そして、
そこで優先すべきことを間違えると
 
お気に入りの漫画や映画を見たり、
好きな女の子と遊んだりする事を
我慢してタイピング練習しても、
早く正確なタイピングは出来ず
 
その間にも皆は
あなたの好きな人と遊んだり、
漫画を読み、映画を堪能し、
睡眠を貪り、楽しい生活を送り
 
そしてあなたはそんな人達に混ざらず
頑張っても、速くて正確なタイピング
なんてほど遠い場所に位置し、
 
「ガリ勉の割に何も出来ない奴」
なんて言われ
 
何のために頑張ってきたのか
分からなくなる事態にだって
なりえます。
 
最悪ですよね。
 
自分のやりたい事を我慢してるのに
周りがツイッターとかで
「○○とバーべキューなう」
なんて呟いてる中
 
羨ましさと孤独感を感じながら
努力した結果が
「速くて正確なタイピングには
ほど遠い」
なんて涙がでますよ笑
 
今日はそんな最悪な事態に
ならない為に必ず知っておきたい
マインドセットです。
 
そのマインドセットが
タイピング練習の時に
速さを選ぶのか正確さを選ぶのか
ということです。
 
「え、そんな事?」
と思うかもしれません
というか私なら思います笑
ですがこの意識の違いで、
 
「短期間練習で早くて正確な
 タイピングができる」
 
「長期間練習で速くて正確な
 タイピングができない」
 
に分かれてしまうこともあります。
 
語群は似ててもこの二つで
天と地ほどの違いがありますよね。
 
あなたならもう分かってしまっている
かもしれませんが何故こんなに
差ができるかというと

当たり前のことなのですが、
速さ正確さの優先順位で癖の付き方に
大きく影響を及ぼしてしまうからです。
 
癖が悪いほうについてしまえば
自分がどれだけ歯を食いしばって
練習してもこれっぽっちも
上達しません。
 
そしてこんな最悪な未来を
回避する方法はすごく簡単です。
方法というより
再認するという感じですね笑
 
正確さを優先するんです
 
と言ってもそこまでピンと来ない
と思うので実際にやり方を言いますと

1 ミスした部分をやり直せる
タイピングサイトを見つける

 速さを落とし
正確さを優先しタイピング練習

3 ミスした部分をやり直す

4 そして、またミスした部分を
やり直しそれがゼロになったらやめる
 
これだけです。
 
字面で見ると難しく感じるかも
しれませんが注目してほしいのが
 
「スピードを落として
正確さを優先させる」
 
この部分です。
 
早い状態でのミスゼロは難しくとも、
おっそい状態でのミスゼロは
そんなに難しくありません。
 
最初は難しく感じるかもしれませんが
きちんと私の言う注意点を守って
行動してもらえればすぐに慣れていく
と思います笑
 
キーの位置が分からない人は
画面などにキーの配置表を用意し、
見ながらでもいいです。
 
「速さより正確さ」を意識して
上記の方法を試せばまず間違いなく、
下手に無駄に時間を使わず
 
「やらなきゃ良かった」
なんて事にならずに
むしろ、
 
「短期間でそんなに
上手くなれるんだ、凄いね」
 
と言われるようになるほど
上達していくでしょう。
 
ただ、皆さんが今から
上記の方法を試すのでは無く
一先ず今回は
 
「今すぐ3回読むだけ」
 
に留めておいて下さい。
 
というのも意地悪で言ってるのでは無
く、まだ、
マインドセットが残ってるからす。
 
あなたが他のマインドセットをきちん
と読めばそれだけでこれからの上達
スピードが格段に速くなり、ベストな
上達スピードとなります。
 
逆にあなたが他のマインドセットを
ないがしろにした場合、ベストな上達
スピードとはならないでしょう。
 
ほんの少しめんどくさいことをするだ
けでこんなにいいことがあるんですか
やるしかないですよね笑
 
今回はこれで以上です。
 
ここまで読んで頂きありがとうござい
ます。
最後までお疲れ様でした。