ご質問の回答 まると君ママへ | babyを亡くしたママのブログ

babyを亡くしたママのブログ

09年8月3日息子は天使になりました。

病名は・・先天性心疾患『総肺静脈環流異常症』2ヶ月と17日一緒に生きた幸せを大切にして前を向いて明るく笑顔で生きていきます。1人でも多くの方に勇気&元気をプレゼント出来るようにブログをスタート♪

まると君ママ
ありがとうございます!
お互い残りわずかなマタニティライフを不安に邪魔される事なく、トラウマに支配される事なく過ごしましょう!

ご質問についての回答

抱っこ紐について
私は合計3つ使いました。
下記説明の②がオススメです。

①ベビービョルン
妹夫婦からのプレゼント
メッシュ素材で通気性良い
抱っこと前向き抱っこが出来るタイプ
しかし、おんぶが出来ない事と長時間は肩に負担があり痛くなるという点がデメリット
でも賢人はスヤスヤ眠っていました。
懐かしい。大切な思い出の抱っこ紐です。妹夫婦に感謝。

②有名ですが…エルゴ⇨オススメ
ママ友から絶対これを購入したら他は使えないと勧めてもらい、購入。
私はブラウンのオーガニック素材を選択。やはり肩凝りが無くなり、抱っことおんぶが出来る点がオススメ
しかし有名だけに偽物が出回っているためネット購入は慎重に!
私は正規販売店の伊勢丹で購入しました。各百貨店のネットでも販売してるかも知れません。
③シルクサテンのスリング
スリングも活躍しました。
包まれている感覚なのか?コテっと寝てしまいました。
使う側も負担無く重宝しましたよ。
エルゴとダブル使いでも良いと思います!

ベビーカーについて
今は海外からもかなりの製品が入ってきているから悩みますね。

私は賢人誕生の時に、マクラーレンを購入。確かその時は限定で、その後定番になったはずです。

ブラウン基調にピンクを取り入れたデザインです。
メリット
①タイヤが大きく安全性高い。
タイヤが小さいと赤ちゃんへの振動が大きくなるため、その点を考慮。
②軽い
③デザイン性⇨オシャレ
デメリット
①自立しない
立て掛けておけないから不便
②折り畳み方法が誰でもすぐに理解出来るものでは無い
使い慣れるまで不便

当初、ストッケと迷い悩みましたがストッケは安定感抜群ですが大型で扱いにくいかなと感じマクラーレンにしました。
しかし最近、ストッケからスクートという新ラインが発売され、従来のストッケに比べひとまわりコンパクトになり、片手で畳めるので便利かなと思います。個人的には良いなと思っています!
今のうちに販売店で色々な製品を実際に使ってみると納得したベビーカーに出会えると思います!

こんな私で良かったら…
何かご質問や知りたいオススメ商品などあればいつでも回答させて頂きますので遠慮なさらないでください!きっとまると君もママと一緒にドキドキウキウキしながら選んでいますね!

iPhoneからの投稿