100日祝いお喰い初め | babyを亡くしたママのブログ

babyを亡くしたママのブログ

09年8月3日息子は天使になりました。

病名は・・先天性心疾患『総肺静脈環流異常症』2ヶ月と17日一緒に生きた幸せを大切にして前を向いて明るく笑顔で生きていきます。1人でも多くの方に勇気&元気をプレゼント出来るようにブログをスタート♪

11月1日、麗夏は100日祝いを迎える。
実際にお祝いするのは翌日の11月2日。
翌日は祝日なのでゆっくりと。
新鮮な魚を扱う近所の魚屋さんでお祝いの鯛を注文した。
今は麗夏のお祝いに用意する食器を選んでいる。定番の漆も良いのだが、その先もずっと日常的に使える木の温もりが優しい檜の食器を探している。今度離乳食も始まり自分で食べるようになる。使いやすく安心出来る素材を選びたい。
お赤飯や筍、小梅、小石…お喰い初めの料理にはそれぞれ昔から伝わる意味がある。
一生懸命手作りしてあげたい。
私は寛ちゃんママのセットに尊敬して感動した。入院中に100日祝いを迎えた寛ちゃんに病院でお祝い出来るようにフェルトで作った、可愛い手作りの100日祝いセットでお祝いしていた。
鯛やお赤飯、食器、100日祝いと記されているスタイまで全部寛ちゃんママの手作り!
私は寛ちゃんママの溢れる愛情に泣けてきたし、感動し尊敬した。
本当に既製品レベルの完璧な作り&可愛さだ!

本当に良いママだし素敵な女性だと思った。
波縫いすらまともに出来ない私には奇跡の作品なのだ。

そのセットと撮影している寛ちゃんの笑顔が可愛くてたまらない。

親が子供にしてあげたい事はたくさん溢れている。
私はたくさんのママ達の素晴らしさを見習い一生懸命子供のためにしてあげたい。
人から学ぶ事は多く、私にとってみんなは先生だと思っている。
これからもずっと学び続けたい。