2012年2月分 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

TITLE: 2月1日
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 0

DATE: 02/02/2012 09:11:43 AM
-----
BODY:
視察三日目、
愛知県知立市の行う
「知立駅周辺土地区画整理事業」
について。
歴史のある宿場町の命運をかけた大計画、
機会を見ながら進捗を気にしたく思います。
海老名で行う区画整理事業とはかなり中身が違いましたが
昔勉強した区画整理法について復習出来た感じで
こちらの観点からも勉強になりました。
知立市議会についても説明いただきましたが
こちらも大変参考になる話が多くあり
海老名市議会においても是非真似たいと思う事業も。
名古屋から新幹線で戻りました。
そのまま矢部駅近くで開かれた会議に直行。
--------
TITLE: 2月6日
基地対策特別委員会での行政視察で本日より沖縄入り。
初日は最近話題によく上がる市長選挙真っ只中の宜野湾市
普天間基地との関わりについて、
先方は返還後の土地利用まで視野に入れた
本気度いっぱいの計画を策定しており
厚木基地とはひと味違った基地対策を展開。
しかし、暑いのが苦手な私には
20度を越す沖縄は地獄そのもの。
明日も続く視察日程に着いていけるか・・・
--------
TITLE: 2月7日
嘉手納基地の諸問題を抱える北谷町役場へ。
騒音の問題もさることながら
話題は四千人に及ぶ基地外に住まうアメリカ軍人の事に。
特に兵隊の起こす事件に悩まされているとの事
公務中であれば地位協定によって日本で裁けず泣き寝入りも少なくないそう。
思いやり予算で日本国民より広い家に住みながら
その地で謀反を働くなどもってのほか。
人として、罪滅ぼしは必ずしなければならないのに。
時間をやりくりし辺野古と平和祈念公園、ひめゆりの塔に立ち寄りました。
--------
TITLE: 2月8日
視察三日目は陸上自衛隊那覇駐屯地、航空自衛隊那覇基地を視察。

陸自のご好意で沖縄戦について詳しくご説明を頂きました。

他国機の領空侵犯による空自戦闘機のスクランブル発進が年々増えているとのこと。

逆のことを日本の航空機が行えば間違いなく打ち落とされるであろう事なのに

それを空でも海でも他国は平気で侵してくるということは

私達の国の人の良さなのでしょうか。

帰宅後、厚木基地のアメリカ軍機から部品落下のニュースが。

この飛行機からの物のようです。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/09/photo.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2012/02/09/photo.jpg

--------
TITLE: 2月9日
http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/09/20120209181545.jpg"><img http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2012/02/09/20120209181545.jpg

9日、13~16と書いてありますが、誰と何をするか書いてありません。

書いた記憶はあるのですが・・・

頭を抱えながら昼休み明けに約束した社会福祉協議会の事務所へ打ち合わせに行く途中

付属等会議室で赤十字奉仕団の皆さんが心配蘇生法訓練の準備をしているのを目撃。

遅刻しそうだという団員の石室さんと出くわし

ようやく手帳に書いたことが蘇ってきました。

奉仕団の訓練が13時から3時間あるってことでした。

市役所のエレベータ、閉まりかけてから誰も居ないのに開くのを経験したことありませんか。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/09/20120116093854.jpg"><img http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2012/02/09/20120116093854.jpg

写真の「門番くん」とやらが40本のビームを出しているようなのですが

もしかして見えない何かが一緒に乗ってきて

「門番くん」が感知してる、何て考えるのは私だけでしょうか(笑)。

--------
TITLE: 2月10日
議員全員協議会があり、

議員が全員集まる日なので

色んなことをついでに済ますことのできる

重宝な日でもあります。

この日も文教社会常任委員会、横浜弁護士会との懇談、各派団会議

空き時間を狙って庁内各部署との連絡等皆さん大忙し。

新たに選挙管理委員会委員を公募することとなりましたが

市川議員を委員長に選考委員会が立ち上げられました。

詳細は以下の通り。

※選挙管理委員補充員に欠員が生じたため、

次のとおり広く市民から選挙管理委員補充員の候補者を公募します。

補充員は、委員に欠員が生じたときに、これに代わって順次、

補欠又は臨時に委員の仕事をします。

なお、補充員は候補者選考委員会で候補者として決定され、

議会の選挙によりその職や順位が確定します。

http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1327897999171/index.html

市民の皆様からの応募をお待ちしております。

--------
TITLE: 2月11日
ボーイスカウト神奈川連盟県央地区という組織に属しておりますが

この日は海老名市文化会館で30周年を祝う記念式典を

海老名市、海老名市教育委員会、相模原市、相模原市教育委員会、大和市、大和市教育委員会、座間市、座間市教育委員会、綾瀬市、綾瀬市教育委員会

の後援を頂き催しました。

TukPakというパーカッション(打楽器)奏者と海老名市内の小学生の写真。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/02/13/20120211152844.jpg"><img

http://kento-fj814.mo-blog.jp/blog/images/2012/02/13/20120211152844.jpg

建国記念の日で、

本当にお忙しい中足をお運びくださいました多くの来賓の皆様、

お蔭様で大変良い式を行うことができました。

心から感謝申し上げます。
--------
TITLE: 2月13日
午前中市役所で一仕事のあと
一昨日の式典の残務処理のため
午後は近隣行政の各窓口へ車で移動。
ニッポン放送うえちゃんのごごばん、
ゲストに前横浜市長の中田宏氏。
自然と聴くことに。
週刊誌とメディアを通してしか知らないこの人には
正直いい印象はありません。
しかしラジオを聴くうち
保守に対して異論を唱えるこの人に今更ながら興味が。
この人によると
敵対するのは現役議員や既得権のある人や分野だそう。
本を出したそうで
その宣伝だった様ですが
まんまと買っちゃいました。
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2012/02/13/20120213225945.jpg

字ばかりの本を読み切る経験は最近ありませんが、
久しぶりに手に入れた週刊誌以外の書物。
近々感想文をアップ出来るかも。
--------
TITLE: 2月14日
一期目の議員向けに市内に施設視察、

一箇所目がリコーテクノロジーセンターということで

ここに限って二期目以上の議員も参加できるということで遠慮なく参加。

23階会議室での説明から始まり、

主要フロアに案内して頂きながら最先端建築物を堪能。

豪華食堂街には圧巻。

過剰なほどに行き届いたあの大きな建物の中は

あと宿泊の施設が整えば一つの街として機能できそうです。

こんなところで働きたいな、と思わせてくれるところでした。

夢の世界の視察終了後、

現実に戻り市役所地下食堂でBランチを食しました。

--------
TITLE: 2月15日
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2012/02/16/20120215135338.jpg
午後から人権啓発講演会に参加。
社会教育課長の多久島先生による講話
「心のとびらを開いてみませんかⅣ」
~ともに学びともに育つ~ 、
伊藤清子先生による柏ヶ谷中三年生の作文代読、
メインはオペラ歌手崔宗宝氏の講演
「人権はオペラ歌手崔宗宝の歌声とともに」
~外国人の人権~
と盛り沢山。
崔氏の話なかなか興味深く、 色々なお話を頂きましたが
外国人の日本語の言い回しに
手話通訳者がついていけない場面も。
最後は崔氏のオペラまで聞けて内容の濃い150分でした。
--------
TITLE: 2月16日
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2012/02/16/20120216160747.jpg
宅建協会の広報委員会会議で関内の協会本部へ。
役員12年生ですが広報委員は8年目。
色んな組織で広報を担当する係はあると思いますが
発行までの労力は半端じゃないですよね。
広報えびなは多くの市民に見てもらうために苦労してるのだろうな、
と見てもらうための工夫に頭を悩ませます。
広報に携わる皆さん、
発行が義務なのではなく
情報発信が義務であることを念頭に
良い広報をつくるために情報の交換をしましょう。
--------
TITLE: 2月17日
JAFMate3月号13ページに見覚えのある消防車が写ってるな、
とよく見たら
やはり海老名市消防団9分団→13分団が使用していたポンプ車でした。
http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2012/02/17/20120217174233.jpg
何故か市内で唯一、
GMイチハラというメーカーの艤装でした。
排ガス規制のため9都県市で使用できない車両を
震災の被害を受けた名取市に寄贈したことが
「被災地を支える車」として特集に組み込まれたもの。
今日は朝から
市内小学校非常勤教諭の不始末、
県選管が発表した選挙結果について
説明がありました。
教員のおこしてしまった事件は
正直許し難く、
今後、教員の適性を測るにおいて
採用時の面接など何の役にもたたないのは当然ととらえ
仕事をされている日常の中で
長期に渡り適性を見極めるという方法を取り入れて頂きたく思います。
児童生徒を性の対象とする教員による事件が多すぎます。
先生の権威が失墜しないよう
しっかり教員を選ぶ基準を整えなければ。
--------
TITLE: 2月20日
朝から頭が晴れずノリの悪い感じでスタートした今日は

議会運営委員会に始まり、

終了後の空いた時間を利用し数件の訪問と雑用をこなしながらも

何とも異様な感覚が頭から離れずノリの悪さは増す一方。

虚脱感とでも言うのでしょうか、

終いには強烈な睡魔に襲われ、こんな一日は初めて。

悪い餌でも食してしまったのか、

タルんでる様です。

--------
TITLE: 2月21日
昨日とうって変わって今日は好調。
来たる三月議会に向けて諸議案、陳情があがってきています。
しっかり調査し準備を続けています。
一回目の新議員さん達のパワーと行動力には、
同年代の一人として負けない様にと励みになっています。

知人から
「ボーイスカウトの記章がオークションで高値で取引されてるよ」
と連絡が。
どうやら私の所持しているものと同じ物(写真)。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2012/02/21/20120221205033.jpg

「コレクターにはたまりませんね。」
と、やり取りしながら
(コレクションか、久しぶりにギザ10数えて見ようかな)
とギザ10を数えて見ました。

http://kento-fj814.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2012/02/21/20120221211610.jpg

2538枚。
最近、なかなか手に入りません。
生きてるうちに3000枚いくかな・・・
--------
TITLE: 2月22日
ぞろ目なので更新。
今日はネタが無いので移動自慢。
綾瀬の東部センター
→市役所
→平塚市大神の企業
→長田進治事務所
→えびなペットクリニック
→県庁(選管へ収支報告)
→文京区役所付近を数件
移動ばかりで体を動かさないから腹は減らないはず。
でも減るから不思議。
友人Iさんからスタッドレスタイヤを譲り受け
生まれて初めて自分の車にスタッドレスタイヤを履いていますが
高速道路の走行は何か
「にゅる」っとした走り心地で変な感じがします。
一度スタッドレスタイヤの効果を感じてみたい今日この頃。
--------
TITLE: 2月24日
23、24日と
3月議会上程議案である予算案の勉強会。
教育部の予算の中に
「ひびきあい塾」に関する記述がありません。
21年度から県内他市に先駆け海老名市独自で始めた教師養成塾で
実務を基本においた一年間のカリキュラムで
毎年多くの即戦力者を排出してきましたこの事業。
何故予算に載っていないのか尋ねると
「公費を使わず手弁当でやっています」
と、驚きの回答。
恥ずかしながら
過年の予算を見直すと
一度も予算化されていません。
こんな事有りなのか、
と、教育部担当課長に伺うと
「それが誇りです」
と力強く頼もしい返事が。
来年度もひびきあい塾終了生が市内の学校に配置されます。
--------
TITLE: 2月26日
2月最後の日曜日、
朝からの打ち合わせが長引き
昼から文化会館で予定されていた
ガールスカウト神奈川県第97団(海老名市内)の30周年記念行事
にギリギリで到着。
文化会館では海老名幼稚園の発表会とピアノの発表会で大繁盛。
日本ユニセフ協会神奈川県支部谷杉事務局長の記念講演が行われましたが
私、実はユニセフって名前しか知らずに生きてきました。
United Nations Children's Fund
(国際連合児童基金)
のことで
世界の子供達の命と健康と未来を守るために活動している国連の機関だそうです。
栄養不足、不衛生、予防可能な病気で
三秒に一人
五歳の誕生日を迎えることなく死んでしまっている子供達に多くの支援を展開、
ユニセフについて学ぶ機会をいただきました。
ほぼ同時刻、市役所で学童保育さんの講演会もありましたが
こちらは間に合わず聞き損ないました。
立場は違えど同じ子供のための話、
両方聞いて色々感じたかったですね。
--------
TITLE: 2月27日
3月議会が始まりました。

3月議会といわれる第一回定例会は

次年度予算について審議する他

年度の変わり目に行われる様々な諸変更等についても審議します。

私の所属する文教社会常任委員会に付託される議案、

市民からの陳情もいつもに比べて格段に多く、

通常以上に時間を費やすことになると予想されます。

同時進行で公募となった選挙管理委員選考委員会も行われていきます。

正副議長を除く議員から10名の選考委員が選ばれましたがそのうちの一人となった私。

4人の枠に対して何人の応募があるかはわかりませんが

志を持って応募してくださる市民に対して

失礼な選考をしないようエントリーの書類に目を通し

充分過ぎるほどの配慮を持って臨ませて頂きます。

週末、宮城への出張がありましたがとても行ける状態ではなくなりました。

そちらは仲間達にお任せすることといたします。

--------
TITLE: 2月28日
東京の友人が後見人制度を勉強中との事、

地方議員にインタビューして来いと宿題が出たそうで私に白羽の矢が。

実は制度の名前は知っているものの

私が昔勉強したのは禁治産者と保佐人まで。

制度が変わり、似て非なる物だとは聞いてはいましたが、

携わる機会もなく、前期議会で隣の人が質問されてもいましたが

自身が学習するきっかけがありませんでした。

知ろうとしてみるもこれは中々大変。

いいきっかけを与えてもらいました。

しかしながら3月議会の情報収集の時間もそうそう割けません。

一般質問の詰めと放射能と健康被害の取材もしつつ、

何故かいつもより多い来客とおしゃべりしながら

自分の容量を超えてます。

息抜きに夜のニュースを見ていたら

民主党、一回生に活動資金300万円支給、とか。

入りを図って出を制す、って知らないのか?

自分たちで法律作れるんだから

政治活動にお金がかからない様な決まりを先に作んなさいよ。

国民は1リットルで1メートルでも先に行こうと努力して

その上「消費税の増税は仕方が無い」なんて言ってくれているというのに

活動に金がかかるからもっと使え、って

馬鹿にターボがかかっちゃってますよ、この能天気団体(怒)。

全ての一回生議員がこれを断ってくれる事を祈らずに入られません。