6月17日 | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

1874年(明治7年)、巡査制度がスタートしたことを記念して

今日は「おまわりさんの日」だそうですが

県警、警視庁からの情報発信はありませんでした。

が、神奈川県迷惑行為防止条例の一部を改正する条例の概要について という

県条例の改正についての情報を発見。

盗撮、付きまとい等についてその適用の範囲を拡大したものの様です。

一度目を通しておいた方がよいかと思います。


大和にある法務局に向かう途中に税務署の前を通るのですが

国旗が半旗になっていました。

調べると故桂宮宜仁親王殿下 御喪儀のためだったようです。

大変失礼をいたしました。

謹んで弔意を表します。


法務局ではあっという間に書類の発行が終了。

コンピュータの発達と指定管理による事務作業の高効率化もあるのでしょうが

その業務形態が変わったことによる効果が大きいのではないかと感じます。

10数年前までの法務局は

昼休みは受け付けないし、

夕方は16時30以降は受け付けないし、

挙句キーパンチ(ワープロ等の打ち込み作業)は疲れるからって

60分だか90分以上続けてキーパンチしちゃいけないから休憩とっちゃうし

と、随分待たされたのが懐かしいです。

現在は上記のようなことはありませんので、誤解の無い様に。


これから関東甲信越で強い雨が降るとの予報が出ています。

ご注意ください。


茅ヶ崎駅でこんな手作りポスターが貼ってありました。

相模線沿線オススメスポット(だったかな?)

撮影が下手で読めないので以下に転記します。

~門沢橋~

浄久寺

長谷川家二代目藩主長谷川正成が寛永年間(1624~43年)に建立したとされるお寺です。本尊には、海老名市内でこれまで確認された中で最古の仏像である木造阿弥陀如来像がまつられています。

門沢橋駅より徒歩約5分

~社家~

社家駅の由来とは・・・

大正15年開業当時の建物で歴史のあるコンクリート駅舎が残っています。当地に神職が多数居住していたことから「社家」とつけられたゆらいがあるそうです。

~厚木~

今福医門公園

甲府の武田家の家臣であった今福家より寄贈された土地です。屋敷跡には江戸時代末期に建てられた薬医門と3階建ての蔵が残されています。敷地内には多くの野草や珍しい草花が50種類以上あります。

厚木駅より徒歩約13分

~海老名~

海老名中央公園

公園の周りを複合型ショッピングモールが取り囲む大変賑やかな公園です。公園内には海老名の歴史を物語る相模国分寺の七重の塔のモニュメントが建っています。

海老名駅より徒歩約6分


相模くん(車両キャラクターについている名前)のふきだしは

左:最古の木造阿弥陀如来像はすごいね!長い歴史を感じるね!

右:厚木の穴場スポットだね!見学した後は海老名に行って遊んじゃおう☆