記事が長く見えますが長くありません | 森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

森下賢人オフィシャルブログ「市議会議員の仕事と私生活を少々」Powered by Ameba

市議会議員の仕事と私生活を少々。
(海老名市議会議員森下賢人のブログ)

(6月9日)

えび盆ボランティアを募集します

が、公表されています。


明日(10日)は

平成26年度海老名市議会第二回定例会(6月議会)本会議二日目、

市政に関する一般質問が行われます。

インターネットが利用ができる方は

以下から生中継を見ることができます。

http://ebina.gijiroku.com/toppage.htm

議員の登壇の順は以下のリンクをご参照ください。

21人が一般質問


先週の金曜日(6日)小学校給食に異物が混入したと、今日記者発表がされました。

テレビでも流れたと知らせも入りました。


記者発表の内容は以下に転記します。


報道関係各位

海老名市

学校給食への異物混入について

6月6日、市立門沢橋小学校で学校給食に異物混入があった。給食を配膳する前に児童が発見したため、健康被害はなかった。

市教育委員会では、調理場などの点検を実施し安全を確認したため、本日より、通常通り配食を行う。

1 発生日時

  6月6日(金)12時30分頃

2 発生場所

  市立門沢橋小学校(門沢橋1-19-1)

  校長 (校長名) 児童数 502人

3 事故の内容・経過等

  同校2年生の児童が「いかとモヤシのあえ物」を配膳しようとしたところ、食缶(料理を入れる缶)の内側に付着した針金のような細い金属を発見した。

4 異物の概要

  針金のような細い金属

  (長さ2cm、直径1mmの赤いビニールでコーティングされたもの)

5 当日の献立

  ごはん、マーボー豆腐、いかとモヤシのあえ物、牛乳

6 調理場形態

  食の創造館調理場

7 原因及び調査結果

  食缶への付着の原因については特定できていない。

  6月7日(土)、8日(日)に調理場及び調理機械・調理機材の一斉点検と清掃を行ったところ異常はなかった。

8 再発防止策

  食材の納品及び下処理の段階で、複数の職員による目視チェックを徹底する。

  また、調理機器類の使用においても、点検表によるダブルチェックを行う。

◎この件に関する問い合わせ

  海老名市教育部学校教育課保健給食係 電話 (電話番号) (直通)


以上。

※名前、電話番号以外はそのまま転記しました。※


実は前日の木曜日

食の創造館に有志で見学に行ってきた翌日の出来事。

厳重に管理された調理場と工程に感心して食の創造館を後にしたばかりでした。


私達が食べていた給食の管理は

言い方が悪すぎますが

もっと杜撰だったんじゃないかと想像する中

食べ物じゃないものが入っていた、なんて話は聞いたことがありません。

怪我したってツバつけとけば治るよって

人のツバまでつけてたくらいだから

知らずに食べてしまっていたかもしれませんが。


今日はP‐1哨戒機が飛びっぱなしでした。

それもかなり低空で。

「俺って意外と静かでしょ」とアピールしている様でした。

配備前の「X」が名前についているときの色は

政府専用機の様な配色で飛んでいればわかりました。

配備後の現在はP-3Cとほぼ同色なので気付かないかもしれません。

写真を添付します。

(海上自衛隊ホームページより)


XP-1の頃

(川崎重工業ホームページより)