前記事の続きです

 

 

勝海舟記念館で

勝海舟の生涯を学習した後は、

記念館の裏手にある

勝海舟夫妻の墓へ

 

image

 

勝海舟は、

明治32年1月19日死去

 

五輪の形式は、

海舟が生前に図案化して指示したモノ

 

『海舟』の文字だけを

水輪に刻ませています

(写真右側)

 

文字は、

徳川慶喜の筆だそうです

 

image

 

 

左の石塔は、

海舟の妻・たみ(民子)の墓

 

たみサンは遺言で

「勝のそばに埋めて下さるなブー

わたしは小鹿(長男)のそばがいい」

と言い残したものの、

養子・精くわし(徳川慶喜の十男)の一存で

海舟の隣に葬られたそうです

 

たみサン、苦労されたから

亡くなってまでも

そばに居るのは

イヤだったんだろうね~アセアセ

 

それを知っちゃうと

複雑な気持ち魂

 

っつか、養子の精

空気を読めよっパンチ!

 

 


 

 

勝海舟夫妻の墓の近くには、

明治10年に戦死した

西郷隆盛(南洲)を惜しんで

勝海舟が明治16年に造った

≪西郷隆盛留魂祠神社

image

 

image

 

 

 

 

海舟が西郷隆盛を悼み建立した

≪南洲留魂詩碑≫

image

 

表面に西郷の作詞を、

裏面には海舟の西郷への述懐(思い出)が

刻まれています

 

 

 

 

海舟の門下生の1人だった

徳富蘇峰に詩を書いてもらい建てた

≪南洲海舟 両雄詠嘆之詩碑≫

image

 

海舟と西郷によって

江戸庶民の命が救われた偉業を称え、

両雄を偲ぶ内容が刻まれています

 

 

 

 

勝海舟を堪能して

帰る頃には

来た時とはまた違った

洗足池の景色が

見られました

image

 

 

 

 

ちなみに・・・

4年前には

勝海舟生誕の地を

訪れています