善管注意義務 | 建築士大家の収益不動産お悩み解決所 

建築士大家の収益不動産お悩み解決所 

建築士の大家が感じた、不動産にかかわるコツを紹介します!
ホームインスペクションやコンサルティングで不動産の不安を解消します!

2011年10月26日(水)秋晴れ

気がついたら随分更新をサボってました・・・・。
頑張って更新頻度をあげます!

ブログランキング参加中です。
人気ブログランキングへ
当然ですが下がっています゚(゚´Д`゚)゚

さて、以前にも更新が滞りがちなときに、言い訳をしましたが・・・。
やっぱり今回も同じく、セルフリノベーションでテンパっている&コンビニスタッフが不足中です。

今回の改修物件の現状はこんな感じ・・・・・。

$建築士大家の収益物件 買います、直します、利回り上げます!、たまに売ります?
落書きするにも程ってもんが・・・・。

$建築士大家の収益物件 買います、直します、利回り上げます!、たまに売ります?
いくら張り替える筈だからって・・・・。

物件管理でお会いしてたときは、”このマンション気に入ってますぅ”って仰ってたはず・・・。

4年住んでいただいたので、ある程度の改修は覚悟でしたが・・・・。

ここまでされても、東京ルールで全額の改修費用は請求できず・・・・。

善管注意義務という言葉を知らないんでしょうねぇ~(T_T)

一般の見積では、100万円コースの改修費です。
藤田が業者さんに協力してもらっても、絶対に50万円以上かかります。
家賃が6万円から7万円程度の物件で、100万円以上の改修費及び入居募集に広告費を支払って・・・。
いつになったら儲かるのって感じになりますね!

まだまだDIYの道は続きます・・・。