今年1番嬉しかった事は、
本を出版でき、
『アロマテラピーは香りを嗅いで楽しむものだけではなく、体をトリートメントして色んな不調を改善する事ができる。』という事を世の中の人に提唱できた事です。
沢山の感想をいただきましたが、
私にとって賞をいただいたと
同様に嬉しかったのは、
本を何冊も出版されている
87歳のイ仏像写真家で、
平山郁夫さんにも帯を書いてもらっている
佐藤宗太郎さんから、
以下のような感想をいただけた事です。
『何度も読みました。
色んなアロマテラピーの本が
世の中にはあるが、この本は、
一皮も二皮も剥けている。
まずはタイトルがとても良い。
今までに例がない。
エッセイ風のタイトルなのに
中身は実用書で、
しかも、ハイレベルな内容。
エッセイ風なので読みやすい!
セラピストとしての経験を
データー化していて、
上出来すぎるくらいの内容。
と感想をいただけた事でした。
本を書くのに5年、出版までに
2年かかり
この作業は永遠に終わらないのではないかと思いましたが、
沢山の嬉しい感想をいただき、
『苦労は報われるのだ!』という事を
実感しました。
それと共に、私が伝えたいことが
しっかり読み手に伝わった事も、
嬉しかったです。
アロマテラピーって香りを嗅ぐだけじゃないの?
更年期?不眠?頭痛?
眼精疲労も改善するの?
と思っている方、
ぜひこのお正月休みに読んでみて下さいね✨
(ペーパーバックの大きさですので、
あっという間に読めます。)⬇️
Amazon
本のご注文はこちらサロンのご予約、
生活の木のアロマ講座
ご案内はこちら💁♀️