ジャンクボリュームペダル

壊れている

とりあえずバラす

なんとフェーダー

そして上下する板が外れているだけ!

治った!

これではつまらないので改造する

気になるほどの音痩せはないが、余計なパーツ撤去と配線材を変えてみる


①音は若干ストレートな感じになった
(プラシーボ効果程度)

②音量の変化が急激すぎてめちゃくちゃ使い難い

音量の変化を滑らかにする為に抵抗を追加

アンプの音量が変わると聞こえる感じが変わるので、この抵抗は可変抵抗でないと使い難い。
(ミニマムボリュームは必要)

結論

ボリュームペダルは改造しない方が良い

①使い難くなる

②気になる程の音質劣化ではない
音質劣化が気になる場合は、バイパススイッチを使うのが良い。

そうだ!

バイパススイッチを付けよう!