①ポリチューン

②歪(自作ACブースター)

③ワウ

④ディレイ

⑤digitech1101

⑥自作ラインセレクター
(2台のアンプの切り替え)
ルーパーの若干の音痩せが気になるので、ルーパーを通すアンプ(Aライン)とルーパーを通さないアンプ(Bライン)に分割。

☆Aライン
⑦ドラム付きルーパー

⑧アンプA

☆Bライン

⑦アンプB


入力 
①チューナー

②自作ACブースター

④ディレイ
アナログディレイ的な音色に設定

⑤digitech マルチ
ほぼリバーブで使用

③ワウ(右)

⑥自作ラインセレクター(左)

⑦ドラム付きルーパー(中)

アンプA(下)
自作Fender DX 5B3

アンプB(上)
自作MATCHLESS 
ライトニング+スピットファイア+DC30パワーアンプ

5B3の音痩せ対策でアンプを切り替えるようにしたがMATCHLESSだと音痩せが気にならない。