最近、立て続けに生徒さんの楽器、マウスピースの選定をする機会が続いています。

 

出来るだけ、こちらの意見は後出しにして、吹いている本人の感覚を大事にして選びたいと思っていますが、良い感じの時は口がすべって言ってしまうこともあります(笑)

 

 

こちらの耳も鍛えられますし、どのような傾向で音を鳴らしているのか、少なからず分かるので、今後のレッスン内容の参考にもなります。

 

 

昔にくらべて、悪いマウスピースが減ったように思いますが、相変わらず同じ型番でも、作り手が違うからなのか、個体差は相変わらずありますね。

 

まず吹きやすいこと、コントロールしやすいこと、自分自身が鳴らしたい音色にマッチしているかということ。

 

他にも沢山ありますが、絶対選定したほうがいいですね。

 

 

 

問題があるとすれば、選定すると自分の物が欲しくなってしまうこと。

道具にこだわらず演奏したいという気概はあるつもりですが、やっぱり道具はとっても大事です(笑)

 

 

しかし、楽器業界の値上げも歯止めがかからないですね。

20年前よりも倍近くの価格になっています。

もっともっと気軽に始められるものだったのに。

 

だからこそ購入の失敗は避けたいものです。

私までご連絡いただけましたら、選定のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にご連絡ください!