今回は、
【阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)】をご紹介します

所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-25-5
JR中央線「阿佐ヶ谷駅」北口より徒歩2分
丸ノ内線線「南阿佐ヶ谷駅」より徒歩10分
鳥居の前で一礼をして、中へ~

ふわわ~ん



ほわわわわ~~~ん





やわらか~い気に包まれます

お布団を干したあとのふんわりしたお日様の匂いに包まれて、そのまんまお昼寝しちゃいそうな・・
とっても心地良い気ですよ

↑こちらは能楽殿

開いているときは、スゴく華やか☆で
特別な日には、御神事や結婚式が行われていたりします



さて、本殿へ向かいますっ

見えてきました

金色って見ているだけで、ウットリするというか、豊かな気持ちになるんですよね~



そして本殿へ・・
・・・
え、え~~~~~

こ、こ、ここは・・
この波動は・・
伊勢

門をくぐったら
伊勢神宮の内宮にワープしちゃった・・

っていうくらい、
伊勢内宮の、やわらかく暖かい波動を感じます

ビックリ仰天。
都内にいる気がまったくしないという・・
面白い~~~









さっそく
ご挨拶をさせていただくと・・
丸が見える →◯
◯から、たまにトゲが出てくる
四角くなりつつも・・
また丸に戻る。
そして転がる。
またトゲや角が出てきて
立ち止まる。
トゲは引っ込み、
また丸に戻る
そして転がっていく。
なるほど・・
◯で転がっているときは、喜怒哀楽でいうところの、喜・楽。
トゲや角が、ひょっこり出てきたときは、怒・哀、そして不安や迷い。
常に◯でいなくてイイ。
トゲや角がひょっこり顔を出して立ち止まってもイイ。
大切なのは、◯を維持することじゃなくて、◯を目指すこと。
そんな感じを受けました

続いて摂社へ
鈴の音がシャララーン

軽くて、かわいらしい

ご挨拶をすると・・
大きく燃える火が見える。
いくつもの松明(たいまつ)が生まれていく。
情熱の火を、送り出す。
繋いでいく・・
自らが発信し、送り出す。
その時期が来たのだなぁと感じました。
ふぅ~

境内を散歩しているだけで、心がほぐれていく・・
都会や人混みに疲れちゃったときに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか






というわけで
【阿佐ヶ谷神明宮】でした

*お知らせ*
★アクセサリー出展スケジュール
5/31(土)てづくり市 横浜市 伊勢佐木町商店街です♪
ぜひ遊びに来てください♪
★Shanti&Sinarアクセサリー








