【高千穂峡】〜日本神話の旅(8)〜 | うるおい散歩☆+。



今回ご紹介するのは
【高千穂峡】(たかちほきょう)です虹





さぁーキラキラキラキラ

見えてきました晴れ

{11C158AF-EFFD-4C3B-894F-00970BF1039D:01}




水がキラキラキラキラキラキラ



キレイなエメラルド色ですよ~キラキラキラキラ


{0C4551C8-90B7-48BF-A9BE-A26CA58DC3EE:01}




風が、ふわぁ~っ流れ星流れ星

と何度も通り抜けて

気持ちいい~。




祓われる~キラキラ




体が軽くなる~天使キラキラ



高千穂に来てから体重が減ったんじゃないかっていうくらい



軽くて気持ちがいいのです虹





高千穂峡は、ものすごい
パワースポットですよ~晴れ




ぷしゅ~~~DASH!っと

湯気が立ち昇るような感じで


全身が浄化されますキラキラ





{4101B6CB-966D-41A2-BEFD-9F60679FC281:01}



夢中になって
写真をパシャパシャカメラ
撮っていると・・




すごーい!

わっ・・

おぉ~!




声のする方を見ると、

バスツアーらしき観光客の方々が
こちらへやってくる。



あっという間に、
高千穂峡を見物する細い道も
人、人、人~で、埋めつくされる~。






「今、いちばん綺麗に見える時間帯ですよ~


と、バスガイドさん。







なんですと~!?





またまた振り返ってみると





光が、ふわぁ~~キラキラキラキラ

水面がキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




しかも、


徐々に


{A0F578D9-808E-415A-9B02-2B0F23DDBB9E:01}






明るく

なってく~キラキラキラキララブラブ!


{931AD985-3F5D-4265-8F1B-9E648C096FD3:01}








はぁ~



美しい~


高千穂峡、すばらしすぎる







この素晴らしい景色を
見せてくださり、ありがとうございます晴れ







高千穂峡は神話的に、


天村雲命(あめのむらくものみこと)という神様が天孫降臨の際に、この地に水がなかったので水種を移した。これが天真名井として湧水し、滝となって流れ落ちているといわれている。


とのこと。








この滝の水源は、先日ご紹介した「天の真名井」だそうですよ虹




はぁ~~~

美しい風景にただただうっとりするばかりです











すっかり高千穂峡を堪能したところで

お腹が・・グゥ~・・・




というわけで、


高千穂峡の駐車場の
目の前にある定食屋さんナイフとフォーク

【千穂の家】へ


さっそく清流川魚定食を
注文してみましたうお座

{7C2528CC-9D2D-4016-91C6-C35DD2F0A3FD:01}




{22B91FA3-98F1-4336-BECE-BC70F686CA7E:01}

↑山女の塩焼き。




白身がふわふわで・・

美味しい~~ラブラブ!




川魚の塩焼きは
大好物なのです。音譜








そして予想外だった鯉のお刺身…


芥子酢味噌で頂きましたが、


これは
好き嫌い分かれそうな感じ




抵抗の無い方は是非☆





他には、チキン南蛮定食や、
黒毛和牛の陶板焼きも、ありましたよ。




というわけで、

水と光に溢れる高千穂峡でした晴れ






次回は日本神話に欠かせない【天岩戸神社】をご紹介します虹