大宮八幡宮 朝の「おつとめ」 | うるおい散歩☆+。





「大宮八幡宮の御勤めは凄く良いよ~!」




とのことで






杉並区にある大宮八幡宮にて、


毎朝8時半より始まる「御勤め」に参加してきました



photo:01





こちらは「東京のへそ」と呼ばれていて、東京都のほぼ中心の位置にあり、
子育て・安産の祈願でも知られているところのようです




ちょうど一ヶ月前のお参りが最初で、とても清々しく気持ちの良い場所
というイメージが強かったのですが、


今回はまるで違いました






神社に到着したころには宮司さんと巫女さんがすでに境内で準備をしていて、


こちらがお賽銭箱のところに辿り着いた時に、ちょうど御勤めが始まりました





宮司さんが祝詞を唱えはじめてスグ、




ビシビシ




ビシビシ





グワワワ~ン




と、頭が何かを感知


「え?ええ?一体何が起こっているんですか~~~~」と

誰かに聞きたくなるくらいの何か強いエネルギー的なものを感じて


宮司さんに続いて巫女さんも一緒に大祓詞を唱え出してからはもう



グワワワワワ~~~~~~~~ン




うわぁ~~~~~~(心の声)






・・・





・・






そして突如、








龍神…?



二本の手が生えた龍神の形がぼんやり見えてくる






ひぇ~~~~…








何分くらい経ったでしょう・・

時間の感覚がわからないでいるうちに御勤めは終了し、グワングワン状態の頭から元に戻るのにしばらく時間を要するという



なんとまぁ、すごかったです





神聖で厳粛な雰囲気での祝詞~大祓詞、ものすごく良かった






どこの神社でも御勤めをやってるのであれば、ぜひ行ってみたいなぁと思いました






それにしても最近は龍神様にご縁があるようです