新宿御苑の
新宿門から大木戸門までの間に
500mほどの散策路があって、
さまざまな木々と、草花が道沿いに植えられている


ん?なんだかいつもと雰囲気がちがうような

ん~、、、
あ

そっか~

そういえば冬場は明るい道だった、そうだ

冬場は明るかった道も、
この季節になると暗い。
木々の葉が、
木陰を作り出している。
なるほど、
寒くなると、
葉がなくなることによって、地球から遠ざかった太陽の光が地面に届くようになり、
暖かくなると、
葉がたくさん生えることによって、地球に近くなった太陽の光を和らげている。
木ってすごいなぁ。
雨や嵐が来る前に
強い風が吹くときも、ザザァー!と音で知らせてくれる。
木の葉や木の実が
落ちてくることで、人間や動物達と繋がる。
木ってすごいなぁ。
そういえば『休』という字は、人が木に寄り添っているところですね

古来より
人にとって木は、
心も体も癒してくれる存在なのでしょう

木がますます好きになる日でした





