昨日の続き。

三味線とは何ぞやとか、なぜ起きるのかとかを昨日書いたけどここからがこのテーマの本題。

そもそも三味線の内容を聞いた側が真に受けることは正しいことなのか??

例えばジャンケンで事前に「グーを出すよ」と言っている状態を想定してみると、実際何を出すのか考えて心理戦が始まるわけですね。でも結局のところは分からないとしか言いようがないのです。

他人の言うことが正しいか確かめる事が出来ないのであればそれを鵜呑みにしてしまう事自体にも問題は潜んでいると思うんですよね。

要は卓外からの情報を拾って活用しようとするのであればそれを信用するかどうかはその人の責任でやるべきなのでは?ということです。

他にも理牌読み等がありますが、これも役に立つ時と立たない時があってその見極めは個人の責任ですよね。

手牌と捨て牌を元に考えていくのが基本だと言うことを心に留めておくのが一番なのかなと思いますね〜

ということで三味線してる人の発言はスルーして行くというのを基本的な対応にしようと改めて思いましたって話でした。