こんにちは。

地域によって状況は違うとは思いますが、
皆さんの気持ち、一つになっているのではないでしょうか。
被災者、家族、大切な人、友達、人を助ける事ができるのは人です!
情勢は日ごとに変わり、自分達の心も折れそうになる事もあります、、
しかし、私自身、多くを考えたところで、出来る事は小さい、、。
だから今週末にスキーキャンプをやります!
もちろん、情勢によっては参加できない方達もいます。
しかし、不思議な事にキャンセルが少ないのです。
皆、私と一緒で、出来る事をやろう!そんな気持ちが日々伝わります。
実は、週末のキャンプに、私で集められる冬季オリンピック選手達に協力をお願いしてました。
荻原次晴さん、上村愛子、里谷多英、附田雄剛、西伸幸、瀧澤宏臣、福島のり子、鶴岡剣太郎など
多くの選手達が協力したいと返事をもらっていました。
しかし、今は大きな事をする事ではなく、もともとあったGorinpiaスキーキャンプによって
今現在出来る事を進めたいと思いました。
今後、情勢がもう少し落ち着き、支援先など本当に求められている方向性がわかった時、
冬季オリンピック選手を集め、もう一度チャリティーイベントが出来るように勤めたいと思います。
冬季オリンピックの仲間の皆さん、その時はもう一度力を合わせましょう!!!

そして、この週末はアルペンスキー選手だけでのスキーキャンプを行ないたいと思います。
キャンプは通常どうりですが、ボランティアで手伝ってくれる選手達が増えました!
選手:皆川賢太郎、吉岡大輔、武田竜、松本勲人、及川貴寛、清沢恵美子、星瑞枝など多くの選手がチャリティーキャンプに参加します。
オフィシャルではありませんが嫁も手伝うそうです。
今回はアルペン選手だけですが、きっと大きな力に変わります。
週末スキーヤーで力を合わせましょう!!

現在、新潟県苗場スキー場に帰ってきて4日目。
苗場は地盤が硬く、揺れも非常に小さいです。
しかし電力の問題により、週末のみのリフト営業になっています(浅貝スキー場)
報道で聞かれる雪崩などの心配はキャンプ開催の浅貝スキー場では全く問題ありません。
それと、多くの地域で問題になっているガソリン問題も問題ありません。
現段階、この地域に至っては、地震、雪崩、ガソリン、停電、ライフラインには問題ありません。

皆川賢太郎ブログ Powered by アメブロ
皆を受け入れる体制は整っています!
皆さんの力、集めましょう!!!!

【東北地方太平洋沖地震チャリティ呼びかけ】
■Gorinpiaチャリティスキーキャンプ

3月19、20日に開催いたしますGorinpiaキャンプを「東北地方太平洋沖地震チャリティGorinpiaスキーキャンプ」とし、

参加していただいた収益を被災地域、被災者への寄付または物資の提供に使用させていただきます。


皆川賢太郎ブログ Powered by アメブロ


kentaro


*注意点*

今回のGorinpiaキャンプに際し、情勢、状況により賛否両論あるかとは思います。
私達も色んな意見を聞き入れ、検討をしてきました。
あくまで活動に対し、賛同、共感を頂いた方達だけでも行ないたいと思います。
色々なご意見はあるかとは思いますが開催にあたってご理解いご協力の程よろしくお願い致します。