2012年03月21日 11時30分00秒
ギターで1曲通して弾ける力を身につけよう
テーマ:短期間でギターが上達する方法● ギターで1曲通して弾ける力を身につけよう
こんばんは!
ギター講師 矢野です。
ギターにはいろいろな弾き方や、テクニックがあります。うまく弾くためのコツもあります。
ギターの弾き方や、いろいろな奏法を身につける。テクニックを身につける。
それらをなぜ身につけなければいけないのか?というと、曲を弾くために必要だからです。
基礎や基本も同じ。基礎練習は、曲がうまく弾けるようになるためにみんなやっているわけです。
ですので、ある程度練習して基本的な弾き方を身につけたら、曲を弾く練習が必要です。曲を弾く時に大切なことがあります。それは、
1曲通して、しっかり弾けるようにする。
これ、すごく大切です。
例えば、ギターソロをたくさん練習して弾けるようになったとします。
曲の一番始めから弾いて、いざギターソロの所までたどり着いた。でも肝心なギターソロで、つまづいてしまう。
こんな経験、誰しもあると思います。
ですので、1曲通して弾けるようにするために、通し練習が必要です。
通し練習というのは、単純に曲の一番始めから最後まで、通して弾く練習です。
通し練習のコツは、間違えても弾くのをやめずに、最後まで弾き通すこと。これを何度も繰り返すわけです。
何度も繰り返していると、1曲の中でミスをするポイントがわかります。
そのミスをするポイントだけを、改めて練習。その後、また通し練習。
こんな感じのサイクルを、ドンドン回していくといいです。
練習している曲をライブやコンサートで披露する場合。その場合は、もちろんストラップをつけて、本番と同じように立って練習です。
もちろん、基礎や基本は大切です。ですが、それが実戦で活かせて、成果を発揮できる所まで落とし込むこと。
基礎や基本はこなしつつ、曲の練習もバランス良くこなしていく。
基礎や基本ばかりだと実戦では活かせませんし、曲ばかりだと、雑な演奏になりがちです。
けっこうバランスが難しいことではありますが、すごく大切なことです。
ギターで1曲通して弾ける力を身につける。これができると、自信も持てますし、ギターを弾くのがすごく楽しくなります。
いろいろ工夫しながら、練習をがんばっていってくださいませ。
<関連記事>
・曲の演奏をレベルアップする方法
・ギター初心者が上達する初級上達講座 無料メルマガ
こんばんは!
ギター講師 矢野です。
ギターにはいろいろな弾き方や、テクニックがあります。うまく弾くためのコツもあります。
ギターの弾き方や、いろいろな奏法を身につける。テクニックを身につける。
それらをなぜ身につけなければいけないのか?というと、曲を弾くために必要だからです。
基礎や基本も同じ。基礎練習は、曲がうまく弾けるようになるためにみんなやっているわけです。
ですので、ある程度練習して基本的な弾き方を身につけたら、曲を弾く練習が必要です。曲を弾く時に大切なことがあります。それは、
1曲通して、しっかり弾けるようにする。
これ、すごく大切です。
例えば、ギターソロをたくさん練習して弾けるようになったとします。
曲の一番始めから弾いて、いざギターソロの所までたどり着いた。でも肝心なギターソロで、つまづいてしまう。
こんな経験、誰しもあると思います。
ですので、1曲通して弾けるようにするために、通し練習が必要です。
通し練習というのは、単純に曲の一番始めから最後まで、通して弾く練習です。
通し練習のコツは、間違えても弾くのをやめずに、最後まで弾き通すこと。これを何度も繰り返すわけです。
何度も繰り返していると、1曲の中でミスをするポイントがわかります。
そのミスをするポイントだけを、改めて練習。その後、また通し練習。
こんな感じのサイクルを、ドンドン回していくといいです。
練習している曲をライブやコンサートで披露する場合。その場合は、もちろんストラップをつけて、本番と同じように立って練習です。
もちろん、基礎や基本は大切です。ですが、それが実戦で活かせて、成果を発揮できる所まで落とし込むこと。
基礎や基本はこなしつつ、曲の練習もバランス良くこなしていく。
基礎や基本ばかりだと実戦では活かせませんし、曲ばかりだと、雑な演奏になりがちです。
けっこうバランスが難しいことではありますが、すごく大切なことです。
ギターで1曲通して弾ける力を身につける。これができると、自信も持てますし、ギターを弾くのがすごく楽しくなります。
いろいろ工夫しながら、練習をがんばっていってくださいませ。
<関連記事>
・曲の演奏をレベルアップする方法
・ギター初心者が上達する初級上達講座 無料メルマガ
●再生回数58万回ギター動画(YouTube)
●ギター練習用TAB譜・楽譜・譜面一覧