こんにちは。
ブログを書こうと思ってAmebaを開いたのに
ついつい他の方のブログを読んでしまい
なかなか書き始められない山羊座です![]()
いつものことです 笑![]()
ついこの間8月が終わったかと思っていたのに
もう9月も終わるのですね...。
時の流れの早さにびっくりです...![]()
最近は涼しい日も増えてきてそろそろ
衣替えかなー。と思いつつ10月になったら
また暑くなりそうで迷っています...。
長袖位は出してもいいかなー。
────❁.
.✽.────
さて、まずはお菓子から
こちらは今月はじめに焼いたりんごの
フィナンシェです。
ノルディック型を買ったので
さっそく焼いてみました。
フィナンシェは焼き色がムラになりやすくて
難しいのですが、きれいに焼けました。
次はマドレーヌも焼いてみようと思います。
そしてこちら。
栗のマドレーヌも焼きました。
去年も焼いたレシピですが、
バニラビーンズを加えて香りを付けてみました。
過去の記事にレシピあるかなーと
思ってましたが、なかったのでこちらに
レシピをまとめておきます。
(違う栗ケーキのレシピならあった)
よろしければお試しくださいませ
栗のマドレーヌ
材料(作りやすい分量)
・生地
全卵──100g
グラニュー糖──80g
はちみつ──20g
マロンペースト(サバトン)──100g
A
薄力粉(ドルチェ)──80g
アーモンドパウダー──20g
ベーキングパウダー──4g
B バター──100g
ラム酒──15g
バニラビーンズペースト──適量
渋皮栗──適量
下準備
・Aの粉類を合わせてふるっておく。
・Bで焦がしバターを作ります。
耐熱性の濾し網の上にキッチンペーパーを
敷いておきます。
鍋でバターを加熱し、きつね色になったら
ペーパーの上に一気に流して
焦げやたんぱく質の固まりを取り除きます。
焦がしすぎて焦げバターにならないように
注意しましょう。
焦がしバターは33~35℃くらいまで
冷ましておきます。
・焼成
生地を絞り袋に入れます。
型にスプレーオイルを
吹きかけ、型の7分目まで生地を絞り入れたら、
栗の渋皮煮を半分にカットし、渋皮の面を
下にして押し込んだら170℃に予熱した
オーブンで15分ほど焼きます。
焼き上がったら
オーブンペーパーの上に取って冷まします。
保存は密閉容器に入れ、夏場は冷蔵庫、
それ以外は常温で2~3日程度を
目安にしてください。
電子レンジで10~20秒程度温めると
ふんわりして美味しいです
ガス袋に脱酸素材を入れてシーラーすれば
1週間から2週間くらいは日持ちすると思います。
よろしければ、お試しください
───────
───────
続いては購入品紹介です。
ノルディックウェアの型を買いました。
他のサイトでも売ってましたが、
プライム会員なのと他よりも安かったので
アマゾンで買いました。
可愛くておすすめです
最近プライムで見たアニメ![]()
放課後ていぼう日誌
釣りのアニメです。
ほのぼのしてて癒されます。大好きです![]()
優しい気持ちになれます。
宇崎ちゃんは遊びたい
日常系アニメです。
コミカルで楽しいです。
日常ほのぼの系のアニメが好きなので
おすすめがあったら教えてください!
他にもゆるキャン、宇宙よりも遠い場所
ヲタ恋など見ました
お知らせの後、おでかけ編に続きます。
SnapDishはこちら
おでかけ編
先日の4連休に久しぶりにおでかけしてきました。
去年できた近場の屋外型アウトレットモールです。
スヌーピミュージアムやカフェもあります。
写真は3月に来たときのです。
朝は空いてましたが、
お昼頃から混んできました
レストランはオープン30分くらい前から並んだのでスムーズに入れましたが、食べ終わる頃には大行列...。
こななという和ぱすた屋さんに行きました。
とっても美味しくてお気に入りのお店です。インテリアも和モダンな感じ可愛いです。
HPを貼っておきますので、見てみてください
その後はカフェに行ったり、アウトレットのお店でお買い物しました。
アフタヌーンティーリビングのアウトレットのお店で秋冬の寝具や雑貨、紅茶などお得にゲット出来て嬉しかったです。
あんまり写真撮れなかったけど
久しぶりのおでかけは楽しかったです
─────
─────
最後はあつ森についてです。
まだまだ楽しくあつ森やってます!
キャンプに偶然
ジャックくんが来てたので勧誘しました。
Twitterも貼っておくので
良かったら見てください!
◌𝚈𝚊𝚐𝚒.𖥧𖥣@yagi_atsumori
【プロフ更新】はらぺこ島のしろと言います𓂃 𓅩(Twitterの名前と違っていてすみません... ҉ )島整備が落ち着いてきたので 、プロフ書いてみました。呼びタメもOKなので気軽にお話しできたら嬉しいです𓂃 ꙳ よろしくお願いします◌ 𓈒𓏸𓐍#あつ森自己紹介カード #あつ森民と繋がりたい https://t.co/TlBjUiqdHl
2020年09月24日 17:00
最近はアプデの頻度も少なくなってきて、周りであつ森やっていた人もどんどん辞めてしまってさみしいです...。
私はどうぶつの森ののんびりした雰囲気が大好きなので、これからも気まぐれにまったり楽しんでいこうと思います。
サブ島の開発も落ち着いたし、今度はメイン島をまた一から開発していこうかなー。その前にレシピ集めかなー。
まだまだやることはたくさんあります
それでは今月のブログはここまで!
来月もお楽しみに~!
またね~















