こんばんはー!くまアイス

8月もそろそろ終わりですね~。真顔

この前は
「今年の夏は暑くて
乗りきれないんじゃなかろーか」
と思っていたのに、
もう夏も終わろうとしていることに
ちょっとしみじみ感慨深い山羊座ですニコ


さて、今月のブログは
おやつとスープなどについてです。

今回も
ゆっくりしていってくださいね。もぐもぐ

それではスタート!ほっこり


まずはおやつのレシピから。
夏なのにめずらしくオーブンを
たくさん使いましたニヤ
(電気代...えー?)

こちらはレモンのバタークリームをサンドした
クッキーサンドです。





いつものクッキー型で抜いたらクッキー
思ったよりも小さかったかなえー?


 材料(約12個分)



・サブレ生地
食塩不使用バター──50g(室温に戻しておく)
粉砂糖──37g
アーモンドプードル──37g
全卵──25g(Mサイズ約1/2個分)
薄力粉──100g

・バタークリーム

イタリアンメレンゲ
卵白──36g
A
グラニュー糖──60g
水──20g

食塩不使用バター──65g(室温に戻しておく)
イタリアンメレンゲ──45g
(上記の出来上がりの量の半分を使用)
国産レモンの皮──適量


下準備


サブレ
・バターを室温に戻して柔らかくしておきます。
・粉類はふるっておきます。

バタークリーム
・レモンの皮を削っておきます。
・バターを室温に戻して柔らかくしておきます。

 詳しい作り方

・サブレ生地 
①粉類(薄力粉、アーモンド、粉砂糖)
混ぜておきます。
②室温にもどしたバターを加えて混ぜます
③全卵を加えて粉っぽさがなくなる程度に
まとめます。
(フードプロセッサーを使うと便利です。)

ラップでくるみ、
3~5mmくらいの厚さに伸ばして
冷凍庫で冷やしておきます。

※今の季節は室温が高いので冷凍庫で
しっかり冷やしていますが、
手早く作業できる方は冷蔵庫でも大丈夫です。

冷やした生地をお好みの型で抜いたら
再度冷凍庫で冷やします。


170℃のオーブンで12~15分焼きます。

温度や焼き時間は
オーブンの機種や室温等によって
異なりますので、焼き色を見ながら
調節なさってくださいねニコ


焼き上がりほっこり


続いてバタークリームです。

Aのグラニュー糖と水を115~118℃に加熱して
作ったシロップを卵白に加えて泡立て、
イタリアンメレンゲを作ります。


②レモンの皮を加えて混ぜます。

③メレンゲを半量取り分け、
室温に戻したバターを少しずつ加えて
さらによくホイップします。
バターをホイップしないと
重い口当たりになりますぼけー

余ったメレンゲは焼きメレンゲに!


お好みで洋酒を加えると
さらに香りが出て美味しいですシャンパン


クリームをクッキーでサンドしたら
出来上がりクッキー



イタリアンメレンゲのバタークリームは
口当たりが軽いので夏でも美味しいですにやり

密閉容器(タッパー)に入れて
冷蔵庫で保存し、なるべく早く
食べるようにしてくださいねニコ


その他のおやつたち。



インスタで見かけた青空ゼリーが可愛くて
真似して作ってみました。ロゼワイン

生クリームじゃなくてみるくゼリーに
すればよかったかな~えー?



こちらはレモンのマドレーヌ
生地作りで失敗して、ツヤがなくなって
しまいましたが、味は美味しかったですほっこり

マドレーヌは定期的に食べたくなりますもぐもぐ


 ライチのはちみつを使ってみました。
味はいつもとそんなに変わらないかな~ニコ


─────────────


もう少し涼しくなったら
秋の焼き菓子も作りたいですねおーっ!

秋が一番好きな季節なので、いまから
何を作るかわくわくしていますもぐもぐ


今月は暑くてあまりおでかけができなかったので
来月はいろいろおでかけできたらいいな~うーん

来月のブログもお楽しみに~
それではバイバイバイバイ




SnapDishはこちらつながるうさぎ


LIMIAさんのお菓子レシピはこちらつながるうさぎ


おまけ1

ペネちゃんから
暑中お見舞い便をいただきましたウインク



ピエールエルメの焼き菓子


ユウササゲさんの焼き菓子


くまちゃん焼き菓子...えー?
じゃなくてタブレット菓子

中身はにんにくじゃないよニヤ
かわいいー!
食べ終わったら、なに入れよう

他にもクッキーやリサ&ガスグッズなども
いただいたよおーっ!

どれも美味しくいただきました!
ペネちゃんいつもありがとう~!ウインク

 



おまけ2

マカロニさんとパンドさんの
企画でスープのレシピを
考案させていただきました。


インスタを貼るとなぜか画像が出ないので、
YouTubeの方を貼りました。

私のレシピをマカロニ編集部さんが
動画にしてくださっています。

お皿も盛り付けもそっくりですごいな~!ニコ



考案させていただいたスープは
キャベツとのチーズスープ
ポーチドエッグ乗せですチーズ

夏にスープってイメージはあまり
ないかもしれませんが、
さっぱりと仕上がっているので、
しつこくはないです。

ラタトゥイユとかパスタを作るみたいに
スープも一品、て感じです。にやり

とっても簡単に作れるので
こちらもよろしければほっこり

パンドさんのパンは冷凍なのですが、
オーブンでリベイクすると焼きたてのように
ふわふわになり美味しかったですおーっ!

他にもたくさんいただいたので、
いろんなスープ作って合わせよう~もぐもぐ


おまけ3
(どんだけ続くんだ 笑)


天気の子みました~!
良かったですニコ

トイ・ストーリー4も見たいな~


おまけ4

いよいよフィギュアスケートの
シーズンが始まりましたね~ニコ

おとといから始まった
ジュニアグランプリも初戦から凄いですね~おーっ!
みんながんばれー!ニコ
このあとの試合もどれも見逃せません。

今年も10月にさいたまスーパーアリーナで
開催のジャパンオープン観に行きますほっこり


トルソワの4回転楽しみですね~!

それでは、またね~!おーっ!