こんにちは、SNSアドバイザーの櫻井健太です。
今日は、stand.fmでも熱く語った「リアル体験の価値」について、アメブロでも綴っておこうと思います。
ラブシャ6万円、価値あるの?
さて本題。
僕、夏フェス「SWEET LOVE SHOWER」に今年も行くんですよ。
場所は山中湖。富士山が目の前、ロケーション最高。
2日間の滞在費、交通費、食費込みで……6万円使います。
冷静に考えたら「バカじゃないの?」って金額かもしれない。
でも、一人で6万円出してでも行きたい理由がちゃんとあるんです。
「ライブ」はただの娯楽じゃない
たとえば今年のラブシャには、aikoが初出演。
もうこれは、絶対に見逃せない。「初出演」は一回しかない。
この“その日だけの出来事”に立ち会えるのが、リアルの強さなんです。
他にも夜の山中湖で聴くヒゲダンとか、
真っ暗闇でのSEKAI NO OWARIのスターライトパレードとか……
「場所」「音」「空気」「思い出」が全部一体化して、
その音楽が一生の記憶になる。
なぜリアルじゃなきゃダメなのか?
これはフェスだけの話じゃなくて、講演会でも同じ。
西野亮廣さんの講演会、S席で申し込みました。
なぜなら、アーカイブやYouTubeでは絶対に伝わらない“熱”があるから。
まだ半年以上先なのに、全国からすでに16名様が申込済み。
北海道から沖縄まで申し込みいただいた方がいます。やばくないですか?
僕の活動を追ってくれる人が全国にいるって、これはもう奇跡です。
「ものより体験」で幸福度は上がる
ブランド物って、買った瞬間がMAXであとは下がるだけ。
でも体験は逆で、思い出すたびに幸福度が上がる。
フェスも旅行も、セミナーも、講演も全部そう。
リアルで、あの空気を一緒に吸った“あの日”が、一生心に残る。
最後に
全国どこでも、リアルで会えるイベント、やっていきます。
講演も、フェスも、オフ会も、リアルでしか味わえない価値がある。
ぜひ、あなたとも“その日”を一緒に過ごしたい。
YouTubeもやっているので是非チェックしてみてください!
🎤 stand.fmのフル音声はこちら
👉 https://stand.fm/episodes/6839053aad209e69132554d1
実は今日誕生日ですw
皆さんもよい一日をー!!