なぜTikTokが全SNSで一番フォロワーが増えやすいのか?SNS、インスタなどとの比較。 | けんたん-27歳SNS業フリーランスが語るあれこれ

けんたん-27歳SNS業フリーランスが語るあれこれ

勝てるフリーランス戦略とSNS戦略を中心に書籍紹介なども発信。
ファンマーケティングとプロセスエコノミーが特に専門です。

27歳SNS総合アドバイザー。
noteフォロワー1300人超。
ココナラ実績300件超。
一橋大学卒・元国家公務員。
SNS講師、SNS企業コンサル。

こんにちは、けんたんです!

 

今日はSNSをやってる人なら全員聞いてほしい話。
結論から言うと、「TikTokがフォロワーを増やすには最強」ってこと。

 

なんで?って思いますよね。
 

実は、今のSNSの中でTikTokだけが「フォローベース」じゃなくて「おすすめベース」で回ってるからなんです。

 

以下の音声で話しているので、是非お聴きください🌟

文章の簡単な解説は以下に♪

 

 

 

 

■TikTokは「バズ」前提のアルゴリズム

インスタやXって、基本は「フォローしてる人の投稿」がメインで表示されますね?
でもTikTokは違う。最初に出てくるのは「おすすめ欄」。
つまり、フォローされてなくても、いい動画なら勝手に広がる!

しかもフォローのハードルが低い。
匿名で見れるから、「あ、この人の動画好きかも」で気軽にフォローされる。(友達に「お前あいつフォローしてるやんw」とかならないんです。Tikとkは友達同士でアカウント教え合わないので。インスタは違いますよね。)

 

■インスタと比較すると…?

インスタは映える投稿を作るのにめちゃ手間がかかる。
リールも構成・文字・BGM…全部考えるのに時間かかるし、
それなのにフォローされる確率はめっちゃ低い。

僕もインスタのサポート何人も実施していますが…正直しんどい(笑)

 

■TikTokのすごい事例:英検本がバズった!

僕が書いた英検の本の紹介動画、TikTokに出したら
再生数【8万回】超え、
フォロワー【237人】増、
保存【660件】、
シェア【203件】…!

動画はたった3分で作ったやつ。
内容も「英検の本出しました!」って言ってるだけ(笑)


つまり、価値がある情報じゃなくても「切り口が独特で、トークで手を止めさせさせられれば」広がるのがTikTok。

 

■インフルエンサーを目指すなら、まずTikTokから

TikTokでバズったアーティストが音楽フェスに出るの、今や常識。
テレビも「TikTokで話題の〜」って紹介ばかり。
つまり「フォロワー数より再生数・コンテンツ勝負」。
これがTikTokの一番の強さ。

 

■SNSはエンタメでもビジネスでも“命”

今やアイドルも俳優も芸人も、「SNSが下手=売れない」時代。
逆にちょっとくらい歌が下手でも、SNSうまければ仕事につながる。
僕の元にも「SNSで商品売りたい」「広告じゃなくてオーガニックで勝負したい」って相談がめちゃ来てます。

 

 

というわけで、インフルエンサーになりたい人は、まずはTikTokから攻めてみよう!

 

そして、僕のTikTok戦略、noteでもまとめてます。


月額500円のメンバーシップで読み放題だから、気になる人はチェックしてね。

【TikTok・インスタ解説のnote】

 

 

 

 

以下マガジンで、上記2記事を合わせた1万円以上のコンテンツがなんと3千円以上お得にまとめて見れます!

 

 

 

YouTubeはSNS業でフリーランスをしている26歳のリアルを載せているのでぜひご覧ください🌟

チャンネル登録泣いて喜びます(´;ω;`)

 

 

ではまたー!!