【今のSNS、もう有益だけじゃ勝てない。勝つのは“あなたらしさ”がにじみ出る発信】 | けんたん-27歳SNS業フリーランスが語るあれこれ

けんたん-27歳SNS業フリーランスが語るあれこれ

勝てるフリーランス戦略とSNS戦略を中心に書籍紹介なども発信。
ファンマーケティングとプロセスエコノミーが特に専門です。

27歳SNS総合アドバイザー。
noteフォロワー1300人超。
ココナラ実績300件超。
一橋大学卒・元国家公務員。
SNS講師、SNS企業コンサル。

「有益なこと発信してるのに、全然伸びません…」
そんな悩み、最近めちゃくちゃ聞く。

でもこれ、ある意味しょうがない。
なぜなら、今って“有益なだけ”の情報ならAIが一瞬で作ってくれる時代だから。

 

例えば、
「SNS運用のコツ10選」
「フォロワーが増える時間帯ベスト3」
こんなの、ChatGPTに聞けば5秒で出てくる(笑)。

 

じゃあ、なぜ人間が発信する意味があるのか。
それは**「その人にしか出せない熱」や「リアルな体験」**に価値があるから。

 


▽有益だけじゃ響かない時代が来た

情報はあふれてる。だから【役立つ】だけじゃ人は動かない。

むしろ今、みんなが求めてるのは、
「こんな考え方もあるんだ」
「この人の視点おもしろいな」
「なんか好きだな、この空気感」

っていう、【その人の人間味】がにじみ出た発信

たとえば— 

・丁寧だけど、ちょっとズボラな生活が垣間見えるママアカ
・語尾が毎回ふざけてるけど、内容は超本質なビジネス系
・感情ダダ漏れで日常をつぶやいてるのに、なぜか共感されまくる人

 

SNSで伸びてるのは、こういう「有益×キャラ」が合わさってる人たち。

 


▽じゃあどうすれば個性出るの?

大事なのは、「自分を見せることを怖がらないこと」。

完璧じゃなくていい。むしろ不完全な部分に人は惹かれる。
失敗談、コンプレックス、恥ずかしかったこと。


そういう“自分語り”の中にしか、誰かを救うヒントって落ちてない。

 

あと、フォーマットに縛られすぎないのも大事。
「こういう書き方がウケる」じゃなくて、
「自分が一番楽しく書けるやり方」を優先してみて。

 

楽しそうに発信してる人の投稿って、絶対伝わるから。

 


▽まとめ:「あなたにしか出せない空気感」が一番強い

SNSで今、一番必要なのは【キャラ】。
もっと言うと、「この人じゃないとダメ」って思わせる空気感。

もちろん有益な情報も大事。だけど、それだけじゃもう戦えない。

 

これからは、有益×個性×共感のかけ合わせ。

あなたの感情、価値観、経験。それこそが最強のコンテンツ。
だから遠慮せずに、自分らしさを発信しよう。

誰かに嫌われてもいい。

 

だけど、「あなただから見たい」って人には絶対届くから。

 

そんなことを改めて教えてくれたのがネットビジネス歴20年の奥田裕之氏のTips、絶対読んでほしいです。 #ad

 

その奥田さんのセミナーを踏まえて、私の考察をがっちり入れたこちらの記事もおすすめです!もし興味のある方はぜひ!

 

 

ではまた次回の記事でお会いしましょう!🌟

 

櫻井健太でした!

(音声配信stand.fmでは無料で教材級の情報を垂れ流し中!)