Aloha〜やしの木



今日も午前中で仕事が終わり、渋川の町を散策しました。


昨日、列車を待っていたら日が暮れてしまったので、まずはそのリベンジから。


利根川に架かる利根川第一橋梁の東屋で待っていると何か気配が。。


久し振りにトカゲを見ました🦎


待つ事20分で上りの新前橋行きが橋を渡って行きましたラブ


なんとも重厚感のある造り。


架線柱は橋桁から生えていました。


そして下りの水上行き。

下りはガーター橋。


上りと下りとで違う表情が見れるのがここの利根川第一橋梁のウリなのでしょうかねラブ

ここを走る211系は4連と3連、3連×2の3パターンで運用されているようです。


毎日見ていると欲しくなりますよね。

Nゲージチュー

以前東海道線編成の10連持っていましたが、熱が冷めた時に売却してしまいました。

初期のKATO製で連結が面倒だったのも原因。


そして歩いて渋川駅へ。

駅に着く頃には汗が噴き出して、NEWDAYSでハンカチ買いましたよ。

汗で目がしみていたので💦


下り列車が出発するところでした。


渋川駅で上越線と吾妻線と分岐します。


ホテルに戻り再びトレインビューなお部屋から。

今日は雲がかかっていますが、正面の山は子持山(こもちやま)。

獅子岩というのが頂上にあり、鎖場を経て辿り着くらしい。

久し振りに登山したいなぁ⛰🥾


さて、夕飯の時間が近付いて来ました。

明日はお家に帰ります🏠

渋川の美味しいお店行きたかったなぁ。。


それではまた、Ciaoバイバイ