西の東大、慶應、早稲田の話(京大ニコ同志社昇天立命館ニコニコ)を書いてたら、



以前、大阪にある早稲田系列校の続きを書いたのに下書きのままにしてミイラ化ネガティブしそうになった記事を発見したので放流🐟️しますよてへぺろ



(↓前回の早稲田摂陵の記事、復習用です)


・早大学院ニコニコ   →将来が約束された長男

・早大本庄ニヤリ   →田舎好きの次男

・実業学校ニヤリ   →運動好きな親戚

・早稲田中てへぺろ   →親離れした優秀な子

早稲田摂陵予防関西に馴染めない従兄弟

・早稲田佐賀えー→九州で一人暮らし中の甥




前回(←昔すぎて、みなさんすっかり忘れてますよニコ)早稲田摂陵が苦戦していた❓️の理由として

①少なすぎる推薦枠絶望

②学校名大あくび

のお話をしました。


ちなみに、ネットではこんなコメントがありました。

もちろん、ワタクシではありません。


早稲田大学への推薦枠が40名しかなかったため、敬遠されたのだと思います。その40名から漏れたら悲惨なことになるのは目に見えてるので。

 附属を目指すにしても、この学校に入れて早稲田になるか産近甲龍以下になるか、の賭けに出るくらいなら、手堅く関関同立を押さえたい、と思うのが関西人じゃないでしょうか。

 もし、卒業生全員分の早稲田推薦枠があれば、少なくとも関関同立の付属校よりは多少なりとも難易度は上回っていたでしょう。

(関関同立附属と同じ又はそれ以下なら、翌年から関東から受験生が押し寄せて、以後はそれ以上の難易度になるでしょう。)いずれにしても、最初から関西人を見くびった無茶な計画であったと思います真顔


むむむという話ですね( ゚ε゚;)




それに加えて今回お話しするのは、

③関西での早稲田ブランド学校

…という観点からの(ワタクシの想像てへぺろの)お話です。


関西に早稲田レベルの大学はありません。

関西を代表するトップ私大として、

同志社昇天立命館ニコニコの2校がありますが、さすがに早稲田には及びません。


が…絶望

それほど、関西では、(そりゃいいのは分かってますが)首都圏ほどの早稲田ブランドはないというのが正直なところです。

それに、関西にも学校はいっぱいあるのにわざわざ高い下宿代払って東京の私大に行く必要まではないで凝視と考える生徒さん、親御さんは多いです。

それがたとえ、早稲田(わだ)であったとしてもです。


関西では、京大ニコは別格としても阪大か神大を目指して、ダメなら同志社昇天立命館ニコニコ、など(大阪の関大、兵庫県西宮の関学もあります)…」というケースは結構多いです。


これまたネットでのコメントを紹介します。


同級生からの評価

・神戸大学進学→やるなーニヤリ

・早稲田大学進学→金持ちやなーニヤリ札束


確かにそうかも。うんうんウインク


なお、私大では、別にでなくても昇天ニコニコなら全国的にも知名度は抜群なので、東京での就活はスムーズに進められます。

それに、一部の例外を除いて、大手企業は大概、関西でも就職説明会や選考をしています(昔、少しだけ選考に携わったことアリ)。


ちなみに、昔、関西で働いていた頃、毎年春先には、淀屋橋肥後橋で就活生無気力無気力驚きいっぱい見ました。

ドル箱路線の「御堂筋線」と違い、普段あまり使う機会がなくても、就活のときは「四つ橋線」にお世話になるようです。



さて、早稲田摂陵ですが、さらにこんな意見がネットにありました。


早稲田にも推薦枠があり、国公立にもこれまで以上に力を入れ、東京の早稲田中学・高校が目標」なんてことを上手く言えばよいのに。

早稲田」の冠で商売できると思ったようだが、関西では殿様商売は出来ない真顔



ンマー。
なかなか厳しいですが、的確ですね驚き

ただ、これを読んで気付いたのですが、
早稲田摂陵自体に何の落ち度もないということです。

むしろ、摂陵高校を早稲田に系属にする前からの大学本部側のリサーチ不足、ブランディングのまずさに起因するところではなかろうかと思います。

これから、早稲田摂陵が「早稲田中学・高校」のようになるか、それとも「早稲田佐賀中学・高校」のようになるかはわかりません。
ただ、わざわざ開設した中学を閉校するとは余程の事だと思います。

リスタートするために
名前を変え(←変えなくてもいいけど、広尾学園のような効果は期待できます。早稲田国際中学とかにするとか。あ、中学はもうないか。なら高校だけでも。それに「国際」なら国際的な要素を入れないと行けませんね。)
早大推薦枠を50%にして、
京大進学特別コースを設置すれば、
(↑③は早稲田本部側が、激怒しそうですがてへぺろ)
ぜんぜん別の学校になりそうな感じですね。