いや、タイトルのとおりですが、開成を辞退してまで進学するです。
「そんな学校あるんかい❗️」という感じですが、現実にはあります。
筑駒・聖光学院です。
あ、それはそうですよね
聖光学院に関しては、ほとんどが開成に行きますが、聖光学院を選ぶという話を聞いたことがあります。
また、あっても何ら不思議ではありません。
と言い切れる何かがあります。
たぶん。って、半分妄想です
🌑筑駒は、エリア制限付ながら首都圏の最難関ですから当然です。開成に引けを取らず、何せ学費が安い(笑)
ただ、ネックは制服がないこと。
↑
「えっ、そこ」と思いそうですが、子供の制服姿は見てみたいなーと思うのは、親心だし、子供自身も制服に興味がありました。
ちなみに、制服がない時点(正確にはあるけとわ、普段着ない)で麻布は受験校から外しました。
って、一応、御三家ですからハナからお呼びでないという話もありますが
いわゆるBタイプということもあり問題が特殊なので、開成から麻布へシフトする場合は、早めにした方がいいと思います。
秋からだと間に合わないかもしれません。
🌑聖光学院は、神奈川のトップです。
つい昔までは栄光学園(←「ガチンコ」の網野さんが出身でしたね。って、世代がバレそう)が長年のトップでしたが、いつの間にかトップに躍り出ました。
と言っても、順序こそ逆転したものの、昔から栄光学園とのツートップだったようです。
神奈川では、栄光学園とあわせて「二光」と言うとか、言わないとかです。
二光かー。
文字どおり眩しいぜっ
聞くところによると、聖光学院は、鉄緑会のバリバリの指定校ながらも、「塾いらず」と呼ばれるほどの授業のレベルの高さ、面倒見の良さがあるようです。
余談ながら、神奈川は何故か2月2日から受験スタートの学校が多いです(慶應普通部等は例外ですが)。
神奈川以外の首都圏の人は、1日終わっての休息を取ったり、御三家の併願で聖光学院や都内なら本郷を受けたりするのですが、
「この2日の日程、どうにかならんのかな」と思ったものです。
意外と選択肢が少ないです。
特に、神奈川に絶対に通えないエリアだと上位校がほとんどありません。
慶應も2日を湘南藤沢ではなく、中等部をにしたら受験生ももっと増えたかもしれませんね。
2日は知る人ぞ知る空白地帯があります。
早稲田系列(早稲田、早大学院、実業学校)も3校同じ1日入試ではなく、バラけても良いのかなと思います。
早大学院を2日にしたら早大学院自体の偏差値が爆上がりして、これまで「なんで本家本流の直系附属である学院の偏差値が、実業学校よりも下なんや❗️」というOBや保護者の方々のご不満?も抑えられると思います。
また、早大学院が2日に行くことで、その分1日の実業学校の志願者も増えそうですね。
早稲田は、系属ながら早稲田大学の推薦をたくさん持ってる進学校という感じで、附属狙いの子はあまり受験しないため、ほとんど影響はなさそうです。